選手団は船で入場! 「前例のない」パリオリンピック開会式でNHK伊藤慶太&中山果奈アナウンサーが伝えたいこと
第33回オリンピック競技大会がフランス・パリを中心に現地時間7月26日から8月11日までの17日間、開催される(一部競技は26日以前から実施)。パリでのオリンピック開催は1900年、1924年以来、実に100年ぶり3回目のことで、本大会は32競技329種目が実施される予定だ。 そのオープニングを飾る開会式は、パリ中心部を流れるセーヌ川が舞台。今回は夏季オリンピック史上初めて競技場外、川という自然環境を中心に、カバーする範囲の広い市中において、26日(日本時間27日未明)に行なわれる。しかも、大会組織委員会は事前の全体リハーサルなしの、いわゆる"ぶっつけ本番"での実施となることを発表している。 その実況を担当するのがNHKの伊藤慶太、中山果奈の両アナウンサーである。前例のない、4年に1度の大舞台の幕開けを伝える大役について、ふたりのアナウンサーは、どのような思いで来たる日を迎えようとしているのか。 【期末テストの山張りのように(笑)、勉強しています】 伊藤アナは現在、大阪放送局に在籍し、野球、ラグビー、競泳などのスポーツ実況を担当する入局29年目のベテラン。これまでオリンピックの現地実況は2008年北京、12年ロンドン、16年リオ、21年東京と4大会連続で担当してきたが、開会式の実況は初めてとのこと。指名された時は「まさか自分が......」と驚きを隠せなかったというが、これまでの経験を買われての指名だったのではないかと振り返る。 「競技実況ひと筋でやってきたので、セレモニー実況の役割を担うことは想像もしませんでした。これまでひとつの競技実況だけにとどまらない、いろんな(競技実況の)経験を買われて指名されたと思います。 ですので、自分のなかに染みついているものが、華やかな式典を目の当たりにしたとき、どういう表現として出てくるか、期待している部分はあります」 一方の中山アナは入局11年目、現在は東京のアナウンス室に所属し、平日の「正午ニュース」などを担当。そのアナウンス力は高く評価されているが、これまで報道ひと筋で、2022年北京パラリンピックの開閉式を担当した経験はあるものの、オリンピックの開会式を担当するとは思ってもみなかった。自身が指名を受けた理由については、北京パラリンピックの経験と昨今の世界情勢を鑑みた上での指名だったのではないかと捉えている。 「2年前の北京冬季オリンピックとパラリンピックの間に、ロシアのウクライナ侵攻が始まりました。オリンピックは世界最大のスポーツイベントで、選手たちはそれぞれバックグラウンドがあります。政治とスポーツは切り離せないという認識はこれまで以上に強くなっていますが、世界中の人たちにとって開会式は重要な位置付けですし、今の世界情勢があり、その中で行なわれる。世界の今を知ることのできる場だと思っています。 そういう状況のなか、選手たちがどのような表情で開会式に出てくるのか。主観を入れずに、正確に伝えていければと考えています」 事前の情報は少しずつ放送局側に入ってくるというが、伊藤アナ、中山アナはいかなる状況にも対応できるよう、大阪と東京の距離を埋めるべくチャット等を利用しながら、情報を共有している。 「フランスに関する知識が必要になってくると想定できるので、パソコン上の地図を見ながら、セーヌ川沿いの名所やフランスの歴史上の人物などについて、期末テストの山張りのように(笑)、勉強しています」(中山アナ) 伊藤アナは「勝手に想像を膨らませるしかない」と苦笑いしつつ、ベテランらしく、そうした状況にも動じることなく、臨む決意を見せる。 「想像を膨らませる時間が長いと、あれもこれもやるべきことがどんどん湧いてきますが、粛々と準備するしかありません。それも進んでいるのか進んでいないのかわからないなか、日々、本番に近づいている印象です」