〈年金月25万円・預貯金2,000万円〉70代夫婦の“慎ましい暮らし”が一転、老後破産の危機に…元凶は大企業勤務・43歳“自慢の息子”の5年ぶりの帰省【CFPの助言】
十分な退職金と年金収入で老後生活の見通しが立っている場合、「定年後は働かずにゆっくり過ごしたい」と考える人も多いのではないでしょうか? 70歳の杉田さん(仮名)も、定年後「年金暮らし」を選択したうちの1人です。しかし、慎ましい老後を過ごしていても、「想定外の出来事」で老後破綻危機に陥ってしまう可能性があると、CFPでFP事務所MIRAI代表の山﨑 裕佳子氏はいいます。夫婦が危機に陥った驚きの理由について、本記事で詳しくみていきましょう。 【早見表】年金に頼らず「夫婦で100歳まで生きる」ための貯蓄額
定年後、年金暮らしで幸せな老後を送る夫婦だったが…
成人年齢とは裏腹に、自立するスピードは遅くなっている? 成人年齢が18歳に引き下げられてから約2年が経過しました。しかし反対に、昔と比べて子どもが精神的自立や経済的自立を獲得してくれるまでの期間は長くなっているように感じます。 家族ですから、困ったときに助け合うのは当然ですが、自分たちの生活を脅かすほどの援助は再考したほうがよさそうです。 子育てはとっくに終わったはずの70代夫婦のもとに帰ってきた、「自慢の息子」。予想外の出来事を契機に、夫婦が「老後破綻」に怯える日々が始まることに……。 年金収入の範囲内で穏やかに暮らす杉田さん夫婦 杉田正さん(仮名・70歳)は、同い年の妻と千葉県内に暮らしています。正さんは専門学校を卒業後、自動車整備士として、定年まで真面目に勤めあげました。現在は年金暮らしです。 また2人には、ひとり息子の康介さん(仮名・43歳)がいます。夫婦の住まいは、康介さんが小学校へ上がるタイミングで購入した建売住宅です。住宅ローンは定年までに完済し、資産はコツコツ貯めた預金と退職金を合わせて2,000万円ほどあります。 総務省の家計調査報告(2023年)※1によると、65歳以上の夫婦のみ高齢者無職世帯の実収入(老齢年金+その他)の平均額は24万4,580円。対して、税金や社会保険料を含めた支出平均額は28万2,497円となっています。 ただし、上記のデータはあくまで平均値であり、実際の家計収支は人それぞれ異なります。 現在の杉田家の収入は、月25万円の年金収入のみです(夫:月19.5万円、妻:5.5万円)。夫婦は消費意欲がそれほど高くなく、お金のかかる趣味もないため、夫婦2人の生活費は年金の範囲内で賄えています。 幸い、夫婦ともに大きな病気をしたこともなく、持病もありません。2人はそれぞれ、ボランティア活動や地域のサークルなどに参加し、穏やかな老後生活を楽しんでいました。 しかし、そんな生活がある日を境に、大きく変化することになります。
【関連記事】
- 「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
- そうだな、200万円くらい引き出して→銀行員「残念ですが、対応できません」…親に甘えて生きてきた〈年金月6万円〉67歳・男性の末路【FPが警告】
- なんだこれ?年金15万円・83歳母が逝去、遺品整理で訪れた実家に「まさかの隠し扉」、そっと開けた子どもたちが目撃した「仰天の事実」
- 安定神話はとっくに崩壊…60代・元国家公務員夫婦〈年金40万円と退職金4,000万円〉も、老後計画が散ったワケ。大事に育てた娘からの「忘恩のひと言」【FPの助言】
- 最高月収150万円・70歳の元エリートサラリーマン「ぶざまだな…」と自虐…勝ち組確定のはずが一転、「日雇いバイト」を探すしかない「まさかの実情」