「袴田事件」9月26日の再審判決を前に大規模市民集会開催 「再審法改正」の実現を訴える
1966年に静岡県清水市で発生した、みそ製造会社の専務一家4人が殺害された放火・強盗殺人事件。この事件で逮捕され死刑囚となった袴田巌(はかまだいわお)さん(88)の再審判決が9月26日に出される。 これに合わせて判決前の9月19日、市民集会「今こそ変えよう!再審法~カウントダウン袴田判決」が東京・日比谷公園 大音楽堂(日比谷野音)で開催される。集会の目的は、袴田事件で再審無罪を勝ち取り、再審法改正の実現につなげるというもの。
2023年再審開始が認められる
「袴田事件」と呼ばれるこの事件では、自白の強要があったと袴田さんは一貫して無実を訴えてきたが、1980年の最高裁で死刑が確定。しかし、2014年に静岡地裁が再審を開始、死刑および拘置の執行停止を決定、袴田さんは拘置所から釈放された。 その後、検察側の異議申し立てなどで引き延ばされたが、最高裁の差し戻し(高裁での審理へ)を経て、2023年3月13日に東京高裁により再審開始が認められた。再審決定の際、裁判のやり直しをめぐり争点となった「証拠」について、東京高裁・大善文男裁判長は「捜査機関の者による可能性が極めて高い」とねつ造の疑いについて踏み込んで言及した。
「日本の再審制度」の不備
袴田さんの再審(裁判のやり直し)まで、50年以上の年月が費やされたのはなぜか。その要因として指摘されているのが「日本の再審制度」の不備である。 10日、都内で開かれた前出の市民集会に関する記者会見には、鴨志田祐美氏(弁護士、日弁連再審法改正実現本部・本部長代行)、周防正行氏(映画監督、再審法改正をめざす市民の会共同代表)、金聖雄氏(映画監督)、新田渉世氏(日本プロボクシング協会袴田巌支援委員会委員長)らが出席した。 鴨志田弁護士は26日の再審判決について、判決が袴田さんの長い戦いの終止符でなければならないが、これをゴールで終わらせてはならないとして次のように話した。 「お姉さんの袴田ひで子さんは、『巌(いわお)の48年を返してほしいなんていう野暮なことは言わない。でも、この48年を再審法の改正といった制度の改革につなげてほしい』と最近のさまざまな場面でこのようにおっしゃっています。 まさにこの袴田判決を、再審法改正、刑事司法の改革に向けたスタートにしなければいけない」(鴨志田弁護士)