12月2日から「マイナ保険証」が基本に! マイナカードがないと「保険医療」は受けられない? 今からしておくべき準備を解説
マイナ保険証がないと、保険医療が受けられずに10割負担になるの?
まだマイナ保険証を準備できていない場合、「マイナ保険証がないと保険医療を受けられなくなってしまうの?」と心配する人もいるかもしれませんが、マイナ保険証がなくても当面は受診に支障はありません。 まず、12月1日までに発行済みの保険証は最長1年間有効と見なす経過措置があり、現行の保険証を使っている人は有効期限が切れるまで使い続けられます。 また、マイナンバーカードがない人や保険証とのひもづけができていない人には「資格確認証」が交付され、引き続き保険医療を受診できます。
まとめ
2024年12月2日以降に廃止されるのは「健康保険証の新規発行」であり、すでに発行されている保険証は有効期限まで使用できます。また、マイナ保険証がない人向けに「資格確認書」が交付され、引き続き保険医療を受けることが可能です。 ただ、そのような救済措置がいつ終了になるかは分かりません。マイナ保険証にはメリットが多くあるため、今のうちにマイナンバーカードと健康保険証のひもづけを完了させておくことをおすすめします。 出典 厚生労働省 マイナンバーカードの健康保険証利用について マイナポータル マイナンバーカードが健康保険証等として利用できます! 地方公共団体情報システム機構 マイナンバーカード総合サイト 全国健康保険協会 健康保険証とマイナンバーカードの一体化(マイナ保険証)に関する制度のポイント 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部