医師を射殺し立てこもった男は、前日に死んだ母親の蘇生に固執した。根拠は30年近く前のテレビ情報。「72時間以内なら脳機能は生きている」
「72時間で再生する淡い期待がある」「なんとなく胸が動いた」。埼玉県ふじみ野市で2022年に起きた医師射殺・立てこもり事件の公判で、ある音声が再生された。 【写真】「クスリをやられた」患者宅で執拗にお茶を勧められ…口を付けた女性看護師は意識障害に 訪問医療に潜む暴力・ハラスメント
事件前日に死んだ母親について、68歳の被告の男が母親の男性主治医と会話する様子だ。母親を熱心に介護していた男は事件当日、呼び出したこの男性医師に蘇生を求めた。断られると発砲し、男性医師を殺害した。同行した理学療法士の男性も銃撃されて瀕死の重傷を負った。男はそのまま部屋に立てこもり、翌朝に逮捕された。 なぜ医師らを撃ったのか。2023年末に開かれた公判で、男はこう語った。「母親の蘇生を断られた。今でもおかしいと思う」。死者の蘇生。その知識の基になったのは、30年近く前にテレビで紹介された内容だった。(共同通信=勢理客貴也) ▽母親と住まい転々、たどり着いた一軒家が事件現場に 取材や法廷で明らかになった男の経歴は次のようなものだった。 男は一人っ子で、本籍地は東京都江戸川区の住宅街にある。約30年前まで暮らしていたとみられる。近所の人は「信用金庫に勤めていたはず」と話す。その後、母親と都内のアパートなどを転々とし、事件現場となった一軒家にたどり着いた。
男は母親の介護に熱心で、全ての時間を寝たきりだった母のために費やした。訪問介護関係者は供述調書で「頑張って介護していると思った」と明かしている。 ただ、男は治療方針への強いこだわりがあった。医療関係者らの示す方向性が自身の考えと食い違うと、不満を口にした。専門書を読み、独自の考えに基づく治療方針を積極的に提示した。医学的根拠は薄く、要求通りの対応が取られることは少なかった。 母親は足先が壊死するなど自力歩行ができないような状況。それでも、「一緒に外出したい」と歩行訓練のリハビリを求めることもあった。男はリハビリがなかったことで、母親の寝たきりが続いたと考えていた。 その母親を介護する室内は異様な状況だった。寝たきりの母親の下半身は露出させたまま。近くに設置した簡易便器で、すぐに排せつできるようにするためという。おむつは処分されず、部屋にため込んだ。理由をこう説明した。「母から目が離せない」。「自分がそばを離れると母がパニックになる」 ▽母の死亡。「線香を上げてほしい」と医師を呼び出した