自分にぴったり合うゴルフグリップの選び方とは? クラブ設計家に聞いてみた【クラブ選びをクール解説!】
「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけてきたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回はグリップの選び方について教えてもらった。
握ったときの質感やフィーリングが大切
みんゴル(以下、み):グリップの種類はとても多くありますが、自分に合うものをどう選べばいいのでしょうか? 宮城:滑らないことが一番重要ですが、握ったときの質感や、やわらかさなどフィーリングも大切です。バリエーションがたくさんあるので、その中からよさそうなものを試し、自分で気に入ったモノを探すしかない。ショップで聞けばいろいろ教えてくれます。 み:素材は大まかに分けてプラスチック系とゴム系の2種類あります。どちらが優れていますか? 宮城:プラスチック系は晴れの日には抜群にグリップしますが、雨だと滑ります。個人的にはゴムがいいと思います。 み:やはり全部の番手を同じモデルで揃えたほうがいいですか? 私は一応「ツアーベルベット」で統一していますが、とくにアイアンとウッドで太さが違うように感じます。 宮城:グリップを入れたときの外径もけっこう重要です。アマチュアでも敏感な人なら0.1ミリくらいの違いでもあれっと気がつくはずです。 み: 同じ「ツアーベルベット」のM60で太さが変わるのはなぜでしょう? 宮城:シャフトのバット側の外径の差です。「ツアーベルベット」のように昔からあるグリップはテーパーが強めの「ダイナミックゴールド」に合わせて設計されています。これに対して、カーボンシャフトやスチールでも比較的新しい「モーダス³」なんかはほとんどがスローテーパー設計です。 み:スローテーパーとは? 宮城:テーパーの度合いがゆるく右手が太めに作られているシャフトです。とくにカーボンの先調子のシャフトは手元をしっかりさせるために右手がすごく太いものがあります。同じ「ツアーベルベット」を入れても右手がかなり太く感じるのはそのためです。昔からあるグリップの内径と最近のシャフトの外径が合わなくなっていることもあるので組むときは注意が必要です。 み:やはりグリップは太さまで合わせたほうがいいですか? 宮城:太さはスウィングにも影響するので、できれば合わせたほうがいいでしょう。ぼくがセットで交換する場合は、すべてのシャフト外径を測って、グリップを入れたときの外径が揃えるように入れています。太く仕上げる場合はテープの巻き数で調整できますは、細くするには下巻きをらせんではなく縦に巻いたり、グリップの右手側を伸ばして入れたりします。1000円程度の工賃でそこまでやってくれるショップは少ないかもしれませんが。 み:お願いするにも心苦しいし、余計に工賃を払う余裕もありません。 宮城:「ツアーベルベット」シリーズでも、細めのスタンダードに比べて、「ツアーベルベット360」のほうが太く感じるので、シャフトの外径に合わせて選んでみてもいいでしょう。 み:最近はミッドサイズやプラス4など太めのグリップが流行っています。 宮城:力みがなくなって結果がよくなる人もいますが、合わない人もいます。まず、質感や太さなど握り心地が好きなものを入れてみて、それが合えばいいし、合わなければ他のグリップを試してみましょう。最初はなるべくスタンダードなグリップから入るのが無難です。
みんなのゴルフダイジェスト編集部