スマートロックを自分であとづけ。ハンズフリーで解錠、鍵の閉め忘れもなくなり快適に
開閉履歴をアプリから確認できるのも安心
今までは鍵をカバンから出すのに手間取っていた筆者。スマートロックに変えてからストレスが減りました。スマートフォンは常にポケットに入れているので、ハンズフリーでスムーズに家に入れるように。 さらに、開閉履歴をアプリから確認できるのも安心。クルマに乗ってから「鍵を閉めたっけ?」と不安になっても、その場で確認できます。そして、もし、閉まっていなければロックできます。 なお、スマホを持っていない子どもや高齢者も使えるように、別売りのリモコンキーがあります。わが家では、娘が小学生になったらリモコンキーを持たせる予定。スマホを持たない子どもでも使える点も、購入の決め手になりました。
スマートロック導入のデメリットは?
スマートロックをあとづけして、とくに後悔はありません。ただ、ちょっと気になることがあります。それは電池(写真)です。取扱説明書を見ると、電池2本でだいたい6か月に1回、交換が必要になりそうです。 採用したSADIOT LOCK2は、CA123規格のリチウム電池という、コンビニでは見かけない電池を使用しています。購入できる場所が限られていることと、価格が高いことが気になっています。 また、当然ですがスマートフォンの充電がないと、鍵は反応しないので注意が必要。わが家はクルマ移動がメインなので車内で充電し、念のため鍵も持ち歩いています(導入して1年半、今のところ鍵は1度も使っていません)。 あと、購入前に注意した方がいいことがあります。特殊なサムターンのツマミだと取りつけられません。事前に自宅のサムターンが、取りつけ可能なタイプか確認した方がいいと思います。 わが家ではスマートロックをあとづけしてからは、寒い日も暑い日も鍵を探す手間がなくなりストレスが減りました。玄関で鍵を探すことが面倒に感じている方は、検討してはいかがでしょう。
日刊住まい編集部