世界で広がる「国際送電網」と日本が取るべき「デマンド・ドリブン」戦略
国際送電網によるエネルギー安全保障がトレンドになりつつある(C)teerapon/adobe.stock.com
ロシアが2022年2月24日にウクライナに侵攻 して以後、石油や天然ガスの供給不安が広がり、世界的な化石燃料価格の高騰を引き起こしている。 欧州諸国にとって、ソ連時代から供給が続けられてきたロシアからの天然ガス供給は半ば信頼できるものだったが、その信頼はついえた。エネルギー調達の再構築を急ぐ欧州議会は、議論の多かった原子力発電を脱炭素技術として用いる意思決定に踏み切り、中東や米国からのLNG(液化天然ガス)調達を増やし、2022年のEU(欧州連合)の天然ガス輸入は中国を抜いて世界最大となる見込みだ。 エネルギーの海外依存度の高い日本へのリスク も高まっている。
本文:4,484文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
瀧口信一郎