“論争”は続くが「味の素」が絶好調な理由。2年連続で「平均2.1万円以上の賃上げ」も実現
中小企業コンサルタントの不破聡と申します。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、「有名企業の知られざる一面」を掘り下げてお伝えしていきます。 2023年3月期に2桁増収となった味の素が、その後も堅調に業績を拡大しています。2024年3月期に売上高と本業での利益を表す事業利益は過去最高を更新。今期も増収増益を予想しています。好調の主要因は、主力商品である調味料・食品の値上げ。 味の素は賃上げにも積極的であり、調味料トップメーカーとして進むべき方向性の一つを示しているように見えます。
売上高1兆1000億円台の停滞感を突破
2024年4-6月の売上高は、前年同期間比7.7%増の3655億円、事業利益は同0.5%増の430億円でした。今期は通期の売上高を前期比6.1%増の1兆5270億円、事業利益を同7.0%増の1580億円と予想しています。 通期予想に対する進捗率は、売上高が23.9%で、事業利益が27.3%。売上の進捗がやや弱含んでいるように感じます。しかし、2024年3月期の同期間における通期実績への進捗率は23.6%。6%もの増収を見込んでいる今期計画達成に向けて好調なスタートを切ったと言えるでしょう。 味の素は調味料や食品、冷凍食品が売上高のおよそ8割、事業利益の6割程度を占めています。2024年3月期は、日本国内における調味料や加工食品の単価が5%上昇。販売数量はほぼ横ばいだったため、売上も5%アップしました。海外は単価が6%上がり、数量が3%増加したため、売上は9%高まっています。 インフレによる原材料高という悪材料があり、国内では80億円の利益下押し要因になっているものの、値上げ効果によって92億円押し返しました。
買い控えを恐れず値上げを断行
味の素は2022年6月に味の素、10月にアジシオなどの調味料の値上げを実施。2023年1月に主力商品である味の素を再度値上げしました。その後もマヨネーズやだしパック、業務用コンソメなどの価格改定を実施しています。 2024年1月に藤江太郎社長が日本経済新聞のインタビュー(「日本は安すぎ、値上げはもう謝らない 味の素社長の決意」)に応じ、「日本はあらゆる価格が安すぎる」「値上げしたら謝るのは世界で日本企業ぐらいだ」と強気の発言をしたことが話題となりました。 この発言を裏付けるように、味の素は2024年にも中華調味料「Cook Do」などの家庭用・業務用調味料の価格を5~16%も引き上げるなど、度重なる値上げを行いました。 消費者の間では値上げ疲れも叫ばれるようになっており、強気の値上げ攻勢は、買い控えを引き起こす懸念があります。しかし、2024年4-6月の国内の調味料は単価増に加えて数量も増加しています。