日本IBMと京都市、「IBM BlueHubプログラムin Kyoto」開始--生成AIなどで市の発展と新興企業の成長狙う
日本IBMと京都市は、同市における地域の課題を生成AI技術などの先端テクノロジーを活用して解決するスタートアップ支援プログラム「IBM BlueHubプログラム in Kyoto」を開始する。 11月22日から募集を開始し、審査を経て選ばれた5つのスタートアップに対して、IBMのAI技術や専門知識などを提供する。また、協力投資家とのメンタリングの機会も設ける。2025年7月に開催される日本最大級のスタートアップイベント「IVS2025 KYOTO」で、プログラムの成果を発表する場も用意する。 IBM BlueHubは、同社が実施するスタートアップ支援プログラムで、今回で8回目の開催となる。これまでに登山アウトドアウェブサービス&アプリの「ヤマップ」、メタバース基盤の「cluster」、ドローンと四次元時情報空間基盤を提供する「トラジェクトリー」、調理ロボットの画像認識ソリューションを有する「コネクテッドロボティクス」など、多くのスタートアップが参加してきたという。 IBM BlueHubプログラム in Kyotoでは、「テクノロジーとイノベーションで京都の未来を創造する」をテーマに、先端技術を活用したスタートアップのソリューションで京都市の地域課題を解決することを目指す。このプログラムには、日本IBMのコンサルタント、エンジニア、デザイナーなどがメンターとして参加し、事業戦略や技術活用に関するアドバイスを提供してスタートアップの成長を支援する。 また、「IBM watsonx」をはじめとする「IBM Cloud」上の先端技術を活用することで、より高度なソリューションの開発を可能にする。革新的なソリューションを持つ学生起業家やスタートアップなどを幅広く募集するとしている。