「年齢制限はありますか?」MISIAの母・小児科医の伊藤瑞子 71歳で大学院生になり「今でも院生仲間と女子会」思わぬ夫の変化も
歌手のMISIAさんの母・伊藤瑞子さん(79)は、小児科医として働きながら71歳で大学院生となりました。「発見があり新鮮だった」と話す、社会人経験が活きた学生生活とは──。(全4回中の4回) 【写真】「お姉ちゃんにそっくり!」赤ちゃんの頃のMISIAさんを囲む長男と長女など きょうだい愛が伝わる伊藤瑞子さんの子育てアルバム(全8枚)
■小児科医と大学院生の二足の草鞋を ── 71歳のときに大学院に通い始めたと伺いました。 伊藤さん:今から8年前のことになりますが、入学願書をもらいに行ったときに「年齢制限はありますか」と聞いたら、「ちょっと別室でお話伺わせていただきます」と言われました。そこで「ちなみに、どなたかがお受けになるんですか」「私です」とやりとりをして、年齢制限はないとのことだったので、論文試験を受けて入学しました。
今も女子会のような形で先生や仲間と集まることもあります。講演会の原稿をチェックしてもらうこともありますし、いろいろとアドバイスをもらったり、参考になる文献を送ったりもしてくれています。いつまでも楽しみな集まりになるだろうと思います。 ── 小児科医の仕事をしながら大学院生として学んでいたそうですね。 伊藤さん:通っていた大学院は社会人も受け入れるために土曜の午後や通常授業の後にも講義がありました。そのころ、長男がアメリカから帰国して診療所を継いでくれていて、私たち夫婦の仕事は週4日勤務になっていたこともあり、仕事をしながら受講することができました。
授業でいろんな話を聞けるのは楽しかったです。自分ひとりではなかなか頭に入らないことも、要点を教えていただけると、頭の中がリフレッシュされる感覚でした。つくづく私はこれまで受験勉強と医学の勉強しかしてこなかったんだなと感じましたね。それに、一度社会人を経験していると、もう一段階、深く腑に落ちる感覚があるんです。「そうか、これはそういうことだったのか」という発見があって新鮮でしたよ。 ── 大学院ではどんなことを学んだのですか。
伊藤さん:私の実体験から来ているのですが、男女共同参画社会や、育児休業制度などの制度が充実しているこの時代になってもまだ働く女性の立場が医療現場でも改善されていないと感じていたので、どうしたら女性が子どもを育てながら働きやすくなるのかと考えていました。日本にはあるべき父親像の議論がないとも思っていました。 そんなとき、フランスがどう少子化を克服したかという本を読んで、2週間で男性を父親にするための産休をとることを知りました。そこから夫婦間で「育児の共有」をするという言葉を思いつき、大学院でまとめてみたいと思ったのです。「育児の共有」には、夫婦や社会全体で子育てを共にしていくことが解決策になるのではとの願いを込めています。政府広報にも、最近は「共育て(ともそだて)」という言葉があるようですし、男性の育休制度も充実しました。言葉ができれば文化が生まれますので、これからに期待したいです。
【関連記事】
- 【写真あり】「お姉ちゃんにそっくり!」赤ちゃんの頃のMISIAさんを囲む長男と長女など きょうだい愛が伝わる伊藤瑞子さんの子育てアルバム
- 【写真あり】「MISIAのご両親!」長崎県の離島医療に携わっていたころの伊藤瑞子さん夫婦の2ショットなど「白衣姿がばっちり決まっています」
- 【初回】「女医は税金のムダと言われた時代」MISIAの母・伊藤瑞子が医師と子育ての両立に苦悩し「ストレスで2回も十二指腸潰瘍に」
- 【第2回】保育所でも職場でも子どもにも「迷惑をかけている気持ちだった」MISIAの母・小児科医の伊藤瑞子「アメリカ帰りの上司が変えた職場環境」
- 【第3回】「眠ったふりをしていた娘を置いて」MISIAの母・小児科医の伊藤瑞子 離島医療で夜間の呼び出しに多忙な日々も「娘が夢を叶えられた理由」