「白目」は「暴力的メンバー暗殺」の名残!?…人間の「家畜化」に一役買った、その”誰も知らない”関係
人種差別、経済格差、ジェンダーの不平等、不適切な発言への社会的制裁…。 世界ではいま、モラルに関する論争が過熱している。「遠い国のかわいそうな人たち」には限りなく優しいのに、ちょっと目立つ身近な他者は徹底的に叩き、モラルに反する著名人を厳しく罰する私たち。 【漫画】「しすぎたらバカになるぞ…」母の再婚相手から性的虐待を受けた女性が絶句 この分断が進む世界で、私たちはどのように「正しさ」と向き合うべきか? オランダ・ユトレヒト大学准教授であるハンノ・ザウアーが、歴史、進化生物学、統計学などのエビデンスを交えながら「善と悪」の本質をあぶりだす話題作『MORAL 善悪と道徳の人類史』(長谷川圭訳)が、日本でも刊行される。同書より、内容を一部抜粋・再編集してお届けする。 『MORAL 善悪と道徳の人類史』 連載第37回 『「獰猛」だった野生のキツネがたった数十年で「温厚」に!?…ついに解明された“家畜化症候群の謎”』より続く
人間の「白目」は色素脱失
人間の自己家畜化は、人の行動だけでなく、認知面も大きく変えた。それにより、思いやりが増し、荒々しさが減り、高度な社会生活が営めるようになった。脆弱なメンバーで構成される集団の平和が、突発的な暴力によってかき乱されることが減っていった。その結果、高いコミュニケーション能力や社会認知力―他人が何を考え、何を望んでいるのかを察知する能力―がますます求められるようになっていった。 ちなみに、色素脱失は人間でも見られる。白目部分だ。白目のおかげで、誰がどこに視線を向け、何を見つめているのかを簡単に知ることができる。つまり、意図や考えを他人に伝えやすい。一方、類人猿の眼球はほとんど真っ黒だ。そのため、彼らが何に注目しているのかを察知するのはとても難しい。 これら認知能力の基盤は大脳新皮質の前頭葉にあり、前頭葉は行動の制御と操作をつかさどっている。事故、あるいは腫瘍や脳卒中などで額の内側にある前頭葉を損傷すると、行動と計画能力が制限され、意図を実行するのが困難になる。そのため衝動的になり、自制心が下がり、規範や規則が守れなくなる。この現象は「後天的ソシオパス」と呼ばれることもある。
【関連記事】
- 【つづきを読む】毒矢を放ち続けられ、「ヤマアラシ」のようになった死体…アフリカの部族の処刑から考える、人間が家畜化した“残虐な”理由
- 【前回の記事を読む】「獰猛」だった野生のキツネがたった数十年で「温厚」に!?…ついに解明された“家畜化症候群の謎”
- 【はじめから読む】ニーチェ『道徳の系譜学』では明らかにされなかった人類の“道徳的価値観”の起源…気鋭の哲学者が学際的アプローチで「人類500万年の謎」に挑む!
- 「生存に不利」なはずなのに、なぜ我々人間には「モラル」があるのか…科学者たちが奮闘の末に解き明かした人類の進化の「謎」
- “人間”が利他的なのは“遺伝子”が利己的だから!?…生物学者が唱えた「モラルと進化の謎」を紐解く衝撃の視点