65歳以上無職夫婦の生活費はどれくらい?貯蓄額・年金額を一覧で徹底解説|老後資産を増やすコツも紹介
まとめにかえて
今回は、65歳以上の無職夫婦世帯がどんな暮らしを送っているのかにフォーカスしてみました。 年金だけでやりくりするのが不安と感じている方もいるかもしれませんね。 実際、今のシニア世帯と比べて、現役世帯が直面する課題も大きいでしょう。少子高齢化による年金問題や、物価の上昇もあり、自分で資産を増やしておく「自助努力」がこれからもっと重要になります。 その対策の選択肢としてあるのが、iDeCoやNISAです。聞いたことがある方も多いと思いますが、資産形成を税制優遇でサポートしてくれる制度なのです。 どちらも投資信託っていう金融商品で運用していく仕組み。運用で増えた利益は本来税金がかかるんですが、これが非課税になるのでです。さらに、iDeCoは掛金がそのまま所得控除になるというメリットもあります。 ただし、銀行預金と違って、運用結果次第では元本割れするリスクもあるので、そこはしっかり理解しておきましょう。 銀行預金だけで十分という人はそれで良いですが、預金だけでは心配という場合は、こういう制度を上手に取り入れるのも選択肢の一つです。 働ける期間には限りがあるので、早いうちから老後の準備をしておくに越したことはありません。 未来の自分を安心させるために、今からちょっとずつ動き始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
・厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」 ・総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」 ・総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」 ・厚生労働省「これまでの年金部会も踏まえてご議論いただきたい論点」 ・厚生労働省「国民年金及び厚生年金に係る財政の現況及び見通しー令和6 <2024> 年財政検証結果ー」
橋本 高志