【アルテミスS回顧】ゼンノロブロイと同じ牝系のブラウンラチェット スケールを感じさせる血統と大人びたレースぶり
3代母ローミンレイチェルといえば
2歳牝馬の出世レースを制したのはブラウンラチェット。兄はジャパンダートクラシック初代王者フォーエバーヤングであり、母フォエヴァーダーリングは2年連続で重賞ウイナーを出した。自身は現役時代アメリカで走り、当時ダート6.5ハロンのGⅡサンタイネスSを制した。フランケルの仔を宿し、日本へ渡り、初仔モンファボリを産んだ。 【天皇賞(秋)2024 推奨馬】勝率50%&複勝率90%の鉄板データに該当! 実力と爆発力はメンバーNo.1(SPAIA) モンファボリは函館2歳S1番人気と速攻型の印象もあったが、フォーエバーヤング、ブラウンラチェットの出現によって、そんな単純な血ではなく、魅力的なスケールと奥深さを秘める血統になった。 この血統はさかのぼっていくと、3代母にローミンレイチェルの名がある。最近は輸入牝系が大量に入っており、血統表が英語表記だらけという産駒も増え、英語がからっきしの私のような人間は四苦八苦するものだが、サイトによっては日本に輸入された馬はカタカナ表記に変わっていて、助かることもある。ローミンレイチェルもカタカナ表記だ。血統好きならお気づきだろうが、この馬は2004年に秋の古馬中距離GⅠを3連勝したゼンノロブロイの母として知られる。 となると必然的にローミンレイチェルの血を引く牝馬は繁殖として日本に輸入されることになる。ノーザンファームが輸入したフォエヴァーダーリングのほかにも社台はストレイキャットを入れ、ファンタジーSを勝ったタガノエリザベート、クイーンCのキャットコイン、札幌2歳Sのロックディスタウンを出した。 総じて2歳重賞に強く、早めに賞金を加算し、成長へつなげる現代競馬の理想を体現できる一族だ。一方で、この牝系が日本で枝葉を広げるきっかけとなったゼンノロブロイは早期に活躍もしたが、その素質を開花させたのは古馬になってから。ローミンレイチェルの血は仕上がりの早さと成長力のどちらも兼ね備えている。それがフォエヴァーダーリングを経て、フォーエバーヤング、ブラウンラチェットに伝わる。楽しみしかない血統だ。