[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ クラウンスポーツ(大矢仁士さん) by CAR-Fi 前編
仲間からもその実力を聞いていたのだが、実際にエンクロージャーに組んでラゲッジに設置して聴いたところ、低音の量はもちろんだが、音のキレが大幅にアップしたのがメリットだという。さらに低音のハリも強くなりメリハリのある躍動感あるサウンドを表現するには効果的なシステムアップとなった。
◆クラウン特有のバッテリーレイアウトはオーディオシステム的には大きなメリット
このクルマのもうひとつの注目ポイントは電源系のレイアウトだ。クラウンスポーツのバッテリーはラゲッジの右隅の床下スペースに設置されている。そのため、ラゲッジ床下に設置したパワーアンプやDSPアンプへの電力供給は最短距離で行うことができるのでパワーケーブルも短くすることができ、ロスの少ない電源供給が可能になる。ディストリビューションブロックからのパワーケーブルの配線を見てもシンプルでムダが無いことがわかるだろう。
ほとんどのユニットをラゲッジの床下に収めたこのクラウンスポーツ、オーナーは今後単体DSPとパワーアンプを組み合わせるシステムアップも計画中だ。ラゲッジの床下スペースにはかなりの余裕があり、それらのユニットを余裕で収められそう。そういった意味ではクラウンスポーツはオーディオカーとしてもポテンシャルの高いベースカーだと言えるだろう。
次回の後編では試聴で魅了されたフロントスピーカー、さらにはコクピットまわりのインストールについて紹介していくこととしよう。
土田康弘|ライター デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
レスポンス 土田康弘