19世紀後半は装いの性差が最大値に近づく。「裾がすぼまっているのは男性、広がっているのは女性」という、形状と性を結び付ける観念も14世紀に出現し、以降長らく支配的だった。
あわせて読みたい記事
- 男はリネンの服を着ていた、7~9世紀の服装の歴史華盛頓11/2(土)9:01
- エルメス流でオータムカラー、秋冬トレンドのブラウン系をまとう 奥行きを味わい深くTHE NIKKEI MAGAZINE11/6(水)6:04
- 女は美しさを意識した服を作り始めた、13世紀の服装の歴史華盛頓11/3(日)9:01
- オトコの作業服着が発祥!「セーラー服」はなぜ女性のファッションとして浸透していったのか?乗りものニュース11/4(月)18:12
- <平安ファッション>男性が青、女性は赤の服を着ることが禁じられていた深い理由とは?位によって厳密な「禁色ルール」が貴族達の出世欲を掻き立てた婦人公論.jp11/2(土)12:32