TUBEの定番“夏うた”「あー夏休み」、メンバーは「当初、シングル化を嫌がっていた」音楽界での立ち位置に悩んだ過去も明かす
「シーズン・イン・ザ・サン」で織田哲郎×亜蘭知子のゴールデンコンビを初起用
続いて、Spotify第2位は、サビ頭の歌い出しがあまりにも有名な前出のシングル「シーズン・イン・ザ・サン」(’86年)。こちらはCDではなくアナログレコード時代だったということもあってか、売り上げはTUBEの中で11番手と控え目だが、ストリーミング再生回数は「あー夏休み」と共に突出している。つまり、TUBEの人気曲は、シングルのセールス順とはかなり異なっているのだ。 まず、このシングルを出した際、バンド名を“The TUBE”から“TUBE”に改名した理由を尋ねてみた。 春畑「北海道を周った時、占いの先生にから、“THE を取った方が売れますよ”って言われて、“じゃあ、取りま~すっ”て決めました(笑)。北海道は、機材の積み込みや運転を自分たちで行いながら全国ツアーをしましたね」 「シーズン・イン・ザ・サン」は、のちに’90年のビーイング系ミリオンヒットを量産していく織田哲郎が作曲を手がけ、作詞は、今やシティ・ポップ・ブームで世界的に人気のシンガーソングライターでもある亜蘭知子が担当している。シングルでは3枚目となる本作で、両者ともに初起用となった。 春畑「織田哲郎さんは、デビュー前からバンドでコピーするほど大好きな方だったので、“曲を書いてもらえるなんて!”と、それだけで嬉しかったです」 角野「織田さんも当初はまだ他のアーティストへの提供がなかったので、どんな曲を書いたらいいのかと悩まれていました。それでも『シーズン・イン・ザ・サン』の出だしのコーラスのアイデアも出してくださるなど、やっぱりすごい方ですよね」 春畑「僕らも、自分たちで作ったものをどうにかシングルにしたくて曲を書いていたのですが、みんなで聴いてみると、やっぱり亜蘭さんと織田さんのコンビで書いたのがいいね、って納得してシングルにしていました」
ちなみに、デビュー作「ベストセラー・サマー」(Spotify40位)と2作目の「センチメンタルに首ったけ」(同71位)はどちらも、作詞:三浦徳子×作曲:鈴木キサブロー。また、当時のアルバムには、亜蘭知子×織田哲郎コンビ以外に小田裕一郎や湯川れい子からも楽曲提供されていた。 角野「『シーズン・イン・ザ・サン』と『あー夏休み』は、今ではライブの定番ですが、一時は別の曲をやっていました。夏ソングなら『夏を待ちきれなくて』や『さよならイエスタデイ』など、他にもいっぱい良い曲があるよ、と言いたかったんです。でも、例えばローリングストーンズのライブに行ったら、みんな『Jumpin' Jack Flash』を聴きたいでしょうし、今はそういうミーハーな部分もバランスよく入れるようにしています」