韓国「戒厳令」日本の報道・論評に欠けている“法的視点” わずか3時間の“無血収束”に見えた「日本の民主主義の危機」とは
3日夜、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は「非常戒厳」いわゆる戒厳令の発出を宣言した。これに対し、与党を含む国会議員や多くの市民が反発。国会が解除決議を行い、大統領が閣議を通じて戒厳令を解除した。 【画像】韓国の国会は「野党」が多数を占めている(topic_pr/PIXTA) 発出から解除を求める採決までわずか3時間。しかも、国会に議員や市民らがつめかけて軍隊との間に激しいやりとりがあったにもかかわらず、1人の死者も出さずに収束した。 しかし、隣国での大事件であるにもかかわらず、BBCやCNNなどの外国メディアと比べ、日本語メディアの扱いは小さく情報量が不足している。また、背景事情も分かりにくい。韓国をはじめ諸外国の統治機構にも知見のある杉山大介弁護士は、今回の事件が「日本の民主主義の教科書」になるものだと指摘する。(本文:弁護士・杉山大介)
隣国の「あっという間の話」 で片づけてはならない
韓国大統領による「戒厳令の発令」は、翌早朝の時点では収束を迎えていたこともあり、その事変の大きさや、このニュースを理解する上で重要な背景・視点が共有されていないように感じた。 そのような報道状況に苦言を呈するばかりでは、民主主義の担い手・当事者である「主権者としての意識」が足りないと考えた。また、特にこの事変中に韓国の「主権者」がとった行動を見て、私も市民社会に生きる一介の法律家としての責務を果たすべく、法的知見に基づく発信をしてみようと思い、今回筆を執った次第である。
戒厳令がたった3時間、しかも“流血なし”で解除に向かった「奇跡」
私はそもそも、この事変が一晩で一気に解決していること自体が、奇跡的なものだと考えている。 戒厳令の中身は、国会を含めた一切の政治活動の禁止や、あらゆる言論と出版の戒厳司令部による統制である。大統領の一声で、民主主義社会において存在しているあらゆる機能が、議会制民主主義が、表現の自由が、一瞬で「法的に消滅した」のである。これが、2024年12月3日午後11時頃の出来事だ。 当然、このような令が発令されるだけで済むわけがない。実際に軍隊が、国会の政治活動を禁止すべく、銃を持って韓国の国会を封鎖している。 それにもかかわらず、韓国では、12月4日の朝には戒厳令が解かれるところまで進んだ。そこで重要な役割を果たしたのが「国会による戒厳令解除の決議」である。 ここまで読んで、疑問を持っていただきたい。「軍隊が国会を封鎖したにもかかわらず、国会議員たちが戒厳令解除の決議を成立させている。それはどういうことだ?」と。 私も現地からの報道や海外報道サイトなどをリアルタイムで追っていたところ、驚くような状況が伝えられてきた。 国会議員たちは、国民に呼びかけて多数のデモ隊と共に国会に押し掛け、強硬に中に侵入した。議員の中には、封鎖されている門を避けて、塀を乗り越えて議会に入っていく者もいた。そして、議会が決議に向けて進む中、軍隊も議会への突入を試みる。しかし、議会に立てこもった人々が、消化器で応戦するなどしていた。小銃を前にして叫ぶ人々など、その様子は、いつ死者が出てもおかしくない状況に見えた。