朝倉海に噛みついた22歳・鶴屋怜とは何者か 3歳でレスリング始めた格闘エリート…高校時代には家出も
新春インタビュー企画Part1
「自分には格闘技しかない」。21歳でUFCとの契約を自らの手で勝ち取った。プロ10戦無敗、世界の舞台で戦う新星は格闘技人気とともに成り上がったわけではない。格闘一家に生まれ、幼少期からプロ格闘家に囲まれながらトレーニングを積んできた。昨年12月、朝倉海のUFCデビュー戦後に「UFCのチャンピオンにふさわしくない」と即座に投稿したUFCフライ級ファイター・鶴屋怜(22=THE BLACKBELT JAPAN)とはいったい何者なのか。新春インタビューPart1。(取材・文=島田将斗) 【写真】「若い選手の目標になれば」 山本KIDに憧れ購入した鶴屋の愛車の外国車 父は元格闘家で総合格闘技界の名門ジム・パラエストラ千葉ネットワーク(現在はTHE BLACKBELT JAPAN)の総帥、物心つくかつかないころから“格闘技”と触れあっていた。レスリングを始めたのは3歳。幼稚園のころから頭角を現し全国大会に出場し実績を積んできたが、当初は「マット運動」のような感覚だった。 「お父さんがどれぐらい格闘技をやっているのか分からなかったです。でも周りにはプロ格闘家がいっぱいいました。扇久保(博正)さんとか岡田(遼)さんがずっと自分たちと遊んでくれて。扇久保さんを『おうちゃん、おうちゃん!』って呼んでて(笑)。あのころは何も分かってなかったですね」 レスリングという競技は五輪のハイライト映像では豪快な投げ技にフォーカスされるが、練習は地道な打ち込みなどの反復練習の繰り返しが多い。この基礎固めが何よりも大事なスポーツだ。鶴屋も幼少期から1日3時間の練習。夏休みにクリスマスはない人生を送ってきた。 「地味というか同じことを何度も反復するんです。毎日練習にいったらタックルの打ち込みを何百回もやって、そのあとにスパーリングをやってみたいな。幼稚園、小学生の自分からしたらもう飽きちゃって。もうずっと辞めたいと思っていました」 「やらされている」の感覚がずっとあった。小学2年生時にどうしても辞めたいと父に相談。当然のように跳ね返されたが、全国優勝すれば興味のあったボクシングジムに通わせてもらえる、という約束をこぎ着けた。2年後に全国大会で優勝しボクシングに挑戦したが、ここで格闘技の厳しさを味わった。 「ボクシング界は幼稚園のころからずっと積み重ねてきてるやつがいっぱいいるんです。俺は逆にレスリングでそう育ってきた。だからボクシングではこれまでのように勝てなかったんです」 それまでレスリングでは大会に出れば当たり前のように決勝にいた。2年間ボクシングを続けたが、中学入学とともにレスリングに戻った。「そうしたら今度はボクシングを2年間やったせいでレスリングが弱くなっちゃって……」と当時を振り返る。 希望を持てないなかで、たまたま見たのが総合格闘技最高峰のUFCの試合だった。 「『これって何?』って父に聞いたら総合格闘技だと教えられて。そこから『これがやりてぇ』となりましたね。ボクシングもやってるし、レスリングもあるし『俺行けるかも』って」