なかなか改善しない「子どもの食のお悩み」トップ10&みんなの対策方法も紹介!ママパパ564人に大調査
7位 正しい箸の持ち方ができない(58人)
7位は、箸の持ち方に関するお悩みです。「トレーニング箸は使えたのに、普通の箸の持ち方がおかしい」「箸だとこぼしたり掴めないことが多い」など、箸が正しく持てないという声も多く聞かれました。「一度間違った持ち方を覚えてしまうと、後々正しい持ち方に直すのは大変」そう思って悩む保護者の声に共感する人も多いのでは。 ★対策は? 「つかみやすい六角箸を購入した」「遊びの中で豆を使った箸の練習をしている」「箸の持ち方を褒めることで、子どものやる気を引き出す」などさまざまな対策が。食事の前に箸の持ち方をチェックして習慣づける、というやり方も。
6位 甘いものをたくさん食べたがる(86人)
6位は、甘いものを食べたがる子どもに悩むという声でした。「3歳までは気をつけていたけど、幼稚園に入ったらお菓子をたくさん食べたがるように」「親が甘党なので子どもも甘いものが好きになってしまった」など、甘いものを好んで食べるようになったきっかけは、保護者の方も認識しているよう。 ★対策は? 「甘いものを買わないと決意」「甘すぎないお菓子や自然な甘みの果物を出す」「特別な日のお楽しみとして頻度を制限」など。親も一緒に甘いものを控えると、子どもの意識も変わるかもしれません。親子で頑張ってみるのがよさそうですね。
5位 偏食(特定の食べ物ばかり食べたがる)(103人)
5位は、偏食でした。「毎日おにぎりばかり食べて他の物は食べません」「麺類が好きで、麺類はしっかり食べるけど、ごはんは少ししか食べない」「お肉のおかずしか食べない」など、特定のものを好んで食べたがることに悩んでいる声も多かったです。 ★対策は? 「一緒にスーパーに食材を買いに行く」「料理の手伝いをさせる」など、子どもに興味を持たせることを意識しているよう。苦手な食材は、無理に食べさせるより、細かく刻んで料理に混ぜてしまうという人も多いです。
4位 食べる量が少ない(104人)
4位は、少食に悩んでいるというお悩みでした。「体が小さいのでたくさん食べてほしいのに食べてくれない」など、しっかり食べて大きく成長してほしいのに、食べないお子さんに不安を感じている人が予想以上に多い結果となりました。 ★対策は? 「汁物に具材を多めに入れて食べやすくする」「だしの旨みをきかせて食欲をアップさせる」「体を動かしてお腹を空かせる」「お皿を小さくして、『完食できた!』という達成感を与える」などの工夫が。焦らず見守ることも大切です。