なぜジムに鏡を置く必要があるのか?正しいフォームを身につける極意
スポーツジムと言えば、大きな鏡がつきものです。 トレーニングルームの四方を鏡が取り囲んでいる施設もあれば、ダンベルラックの周辺だけが鏡張りになっている施設もありますね。 鏡に映った自分の姿を見ることで、正しいフォームで鍛えるべき筋肉を使ってウェイトを持ち上げてられているかどうかを確認できます。 では、鏡がないガレージでウェイトリフティングをする時は、どうしたら良いのでしょう? 実のところ、これはあなたの家のガレージ(あるいはリビングや裏庭)に限った話ではなく、世の中に鏡のないトレーニングスペースは山ほどあります。 たとえば、クロスフィット認証ジム(通称「ボックス」)はたいていの場合、鏡がありません。 私の実体験(とインスタグラムでこっそり調べた結果)から言うと、パワーリフティングの愛好家や、重量挙げの競技に出場する選手、「世界最強の男」コンテストの出場者向けのジムで、壁一面が鏡張りになっているところを見たことはないと思います。
ジムの壁が鏡張りになっている理由
ジムに鏡が置かれるようになったのは、ボディービルのトレーニングに端を発しています。 ボディービルでは、特定の筋肉のグループをターゲットにして、筋肉を鍛えます。 鏡に映る自分の姿を見れば、意図したとおりの正確な動きができているかどうかを確認するのに役立ちますし、筋肉が動いているのを目で確かめられます。 一方、パワーリフティングやウェイトリフティング系のジムでは、鏡を見かけることはあまりありません。 鏡はあっても小さめで、ダンベルのそばに置かれています。ここに置かれるのにはちゃんとした理由があります。 ラテラルレイズ(両手にダンベルを持ち、腕を真横に持ち上げる動き)をしている時は、鏡があれば、両方の腕を均等に持ち上げているかをチェックできます。 バイセップカール(両手にダンベルを持ち、手前から肩に向かって引き上げる動き)の場合は、ひじを正しい場所に置き、胴体の力を使って「ズル」をすることなく、上腕二頭筋(バイセップ)だけを鍛えられているかを確かめることができます。 鏡の前でウェイトリフティングを行なうと、鏡に映る自分の体が目に入り、自分の見た目を気にせざるを得なくなります。 これにはメリットもありますが、自分の体との関係によってはデメリットになる恐れもあります。 私自身、鏡の前でエクササイズをしていて、自分のイケているところに気づいてうれしくなったこともありますが、その反面、自分に対して厳しい目を向ける心境に陥りがちです。