【映画『きみの色』】山田尚子監督&寿美菜子がお互いの “色” を語る
全世界が注目するアニメーション監督・山田尚子監督、待望の完全オリジナル長編最新作である『きみの色』が、2024年8月30日(金)に全国の東宝系で公開される。7月3日(水)には都内でジャパンプレミアが行われ、山田尚子監督をはじめメインキャストの3名、日暮トツ子役の鈴川紗由、作永きみ役の髙石あかり、影平ルイ役の木戸大聖に加え、トツ子のルームメイトである百道さく役のやす子、八鹿スミカ役の寿美菜子が揃って舞台挨拶に登壇したが、同日に山田尚子監督と寿美菜子さんにインタビューした模様をお届けする。 【関連画像】取材時の撮り下ろし写真や作品場面カットを見る(写真19点) 子どもの頃から人が “色” で見えるが自分自身の “色” だけは見えない女子高校生・日暮トツ子は、同じ学校に通っていたが中退してしまった、きれいな “色” を持つ作永きみと、彼女がアルバイトをしている古本屋で再会する。そこに居合わせ、2人に話しかけたのが音楽好きの男の子・影平ルイ。不思議な巡り合わせでバンドを組むことになった3人は、ルイが住む離島で使う人がいなくなった古い教会を練習場所として、徐々にお互いのことを知りながら、それぞれが自分自身の悩みに向き合っていくこととなる。ある意味ではどこにでもある思春期の少年少女たちの青春群像が、『きみの色』ではまるで絵画のような鮮やかな色彩描写と、日常の一瞬一瞬の背景など細部にまで透徹された細やかな演出で彩られ、観客は思わず息を呑むような映像体験をすることになるだろう。そんな『きみの色』について、主人公・トツ子のルームメイト “森の三姉妹” の1人であるスミカを演じた寿美菜子さんと、寿さんとは『けいおん!』から15年来の関係がある山田尚子監督にお話を聞いた。インタビュー後半ではお互いの、そして自分自身の “色” についても語っていただいた。 ◆「山田監督からしか得られない成分がある」(寿美菜子)◆ ――寿さんは完成した映画をご覧になって、どういった感想を持たれましたか? 寿 本当に観たのはリアルに1カ月くらい前で、家で観たっていうのが悔しいくらい、本当に劇場でもう1回観たいなと思わせてくれる作品でした。トツ子と私が演じさせていただいたスミカが関わるシーン以外の他の方のお芝居は全く知らない状態で、その分スッと作品にも入っていけました。『きみの色』のキャラクターたちの仲間になったような気分で観て、終わった後に温かい感じと優しさをすごく受け取りました。「スッキリした」っていう作品もあれば「めっちゃ泣いた」っていう作品もあるように、いろいろな作品の終わり方や余韻のようなものがあると思うんですが、『きみの色』を観たあとのこの多幸感って何だろうって。もう何か山田監督からしか得られない成分があるなっていう。初めての境地に連れて行ってもらった気がしました。 ――山田監督がスミカ役に寿さんをキャスティングしたのはどのような経緯だったんですか? 山田 結構最初の段階で音響監督の木村絵理子さんから「寿さん」っていう指名がありまして。「いいんですか!?」っていう気持ちで。もうこっちからしたら「やったー」っていう感じで、自分から言わなくても木村さんから指名してくださって、すごくシンパシーを感じて嬉しかったですね。 ――スミカに合いそうだと思ったポイントはどういうところだったんですか? 山田 スミカは一見今風というかギャルっぽい感じの軽いノリを持っている子なのかなと思いきや、実はすごく責任感が強いしっかりした子だっていうのがあったので、シンプルにピッタリだというイメージです。 ――寿さんはスミカをどう演じようと考えましたか? 寿 “森の三姉妹” のキャストがやす子さんと悠木碧ちゃんと3人っていうのを見たときに、これは大丈夫だという安心感と、楽しさと微笑ましさとを感じて。収録は一緒じゃなかったので碧ちゃんと後日お話したんですが、やっぱりこの作品の中で求められる私達の役割はみんなをつないでいくポジションというか。 その上で、アフレコのときに監督からは「ギャルで一見ちょっと怖いとか今風って思っても、めっちゃ根は熱い人っているじゃないですか」って言われて、「わかるわかる」って。ギャル感は他のみんなとの差別化として出たらいいなと思いつつも、でもすごく「アタシ、ギャルやってまぁ~す」みたいな感じではなくて、ナチュラルにちょっと憧れはあるけれど地元で育ってきたいい子で、だからこそこの子たちは友達なんだろうなっていうのを大切にしながら演じたいと思いました。 (C) 2024「きみの色」製作委員会