貴重映像で振り返る終戦秘話と天皇陛下“平和への思い”【皇室 a Moment】
日テレNEWS NNN
79回目の“慰霊の夏”が巡ってきました。昭和天皇の“聖断”で終戦が決まった歴史的な部屋は、今も皇居の地下に眠っています。日本テレビ客員解説員の井上茂男さんに、終戦前夜の秘話と、皇室の平和への思いについて聞きます。
■皇室に眠る終戦が決まった地下壕
――こちらの部屋は床が抜けていますね。朽ち果てた講堂か何かでしょうか… 「御文庫附属庫」という施設です。79年前の1945(昭和20)年8月14日、昭和天皇の、いわゆる“聖断”によって日本の終戦が決まった部屋です。 ――ここで終戦が決められたんですね。 この場所、実は、皇居の地下にひっそりと眠っています。 ――皇居にそんな場所があったことを知らなかったです。 戦時中に作られた「御文庫附属庫」と呼ばれる防空壕の一室で、まさに歴史の転換点となった場所です。皇居が“宮城”と呼ばれていた時代です。2015(平成27)年、戦後70年の節目を迎え、初めて中にテレビカメラが入って詳細に記録され、映像が公開されました。公開に先だち、皇太子時代の天皇陛下も現場に入り、記者会見で振り返られています。 ――その部分がこちらです。 天皇陛下:「ここが非常に重要な役割を果たした場所であるということを改めて実感し(中略)その当時は一体どのような感じであったのだろうかと、あれこれ想像を巡らせました。昭和天皇がここに座っておられたことなどを伺って、その当時にタイムスリップしたような深い感慨を覚えました」 ――現場に入られた天皇陛下の心の動きというのがお言葉から伝わりますね。 昭和天皇が“聖断”を下した最後の会議は、絵にも描かれていますので、9年前の体験は、想像を巡らせながら当時をしのぶ貴重な機会だったと思います。今年も“慰霊の夏”がめぐってきました。来年はいよいよ戦後80年を迎えます。 ――きょうは、終戦の秘話を振り返り、天皇陛下の慰霊と平和への思いにスポットを当てたいと思います。