【販売価格8万円】ソニーPS5大幅値上げに「3つの要因」…迫りくる「Nintendo Switch後継機」の脅威も
これまでは円安による利益押し上げ効果で誤魔化すことができていた?
円高の悪夢も牙をむく。 ソニーのゲーム&ネットワークサービス分野は、2024年3月期の営業利益が前期比16%増の2902億円だった。402億円の増益だったことになるが、そのうちの386億円(96%)が為替の影響によるものなのだ。 日本銀行は7月31日の金融政策決定会合で0.25%政策金利を引き上げた。8月5日には一時1ドル141円まで円高が進行している。 ソニーは8月7日の2025年3月期第1四半期決算発表において、急速な円高について言及しており、その一部を引用する。 “8⽉以降にドル円が 10 円円⾼に振れ、ユーロ円もこれと同様に動いたと想定すると、為替感応度としては連結ベースで 700 から 800 億円損益が悪化することになるが、為替変動前に⼀部為替予約もしており、製品の価格調整やコストの⾒直しも実施するので、この感応度分析の数字が業績に直接的に影響するとは考えていない。” 円高がPlayStationの価格改定につながっているのは明らかだ。 ソニーはゲーム&ネットワークサービス分野の今期の営業利益を前期比7%増の3100億円と、増益予想を出している。円安による差益に期待ができないとなれば、値上げをする以外に手が打てなかったということだろう。 急速な円高による営業利益へのマイナス効果が抑えられるというのはその通りかもしれないが、増益効果が働かないという点は見逃せない。下半期からの値上げで、今期1割近い営業増益を達成できるのかは注目のポイントとなるだろう。 為替に関連する別角度のもう一つの問題点として、訪日外国人によるゲーム機の持ち帰りがあった。PlayStation5はアメリカだとおよそ500ドルで販売されている。1ドル145円換算で7万2500円だ。値上げ前の日本価格は6万6980円。インバウンド需要が盛り上がると、ソニーは結果的に損をするということにもなりかねない。 ドル目線だと、今回の値上げは適正価格に戻ったといえそうだ。
【関連記事】
- 〈総プレイ時間は4000時間以上?〉『ポケ森』サービス終了に“毎日2時間プレイ×7年間”の熱烈ファンは何を思う? 「卒業させてくれるのは運営だけだった」の意見も
- 全国7000校で導入「桃太郎電鉄 教育版」のスゴい中身!「桃鉄は優秀なコミュニケーションツール」学生はもちろん、社会人にも有効なワケ
- 星野源が絶賛、宇内梨沙アナが驚愕…目隠しで「ときメモ」ヒロインを攻略するため2年間のカレンダーを丸暗記、90秒のエンディングを詠唱する頭脳派RTA走者
- マリオ、ドラクエ、ゼルダ…ゲームの“リメイク多すぎ”問題にファンから賛否。背景にあるメーカー&ユーザー「それぞれの事情」
- 「1日28時間ゲームして週7で筋トレしたい」ゲームクリエイター、ジムオーナーの顔を持つ芸人、マヂカルラブリー・野田クリスタルが“めちゃくちゃ仕事”した先に見据える未来