私は毎日必死にポイ活してるのに…妻も恨み節で離婚の危機!〈ジリ貧〉コンサル50歳男性、年金機構から届いた「派手な封筒」の中身に戦慄したワケ【社労士の助言】
自営業を営む田中さん(仮名)は、事業を立て直すための資金繰りから、国民年金保険料の未納が続いていました。ある日奥さんが見つけた赤色の封筒に書かれていたのは「財産差押え」の文字。国民年金保険料を滞納した場合、どのようなリスクがあるのでしょうか。本記事では、角村FP社労士事務所の特定社会保険労務士・CFPの角村俊一氏が、田中さんの事例をもとに解説します。 【早見表】年金に頼らず「1人で120歳まで生きる」ための貯蓄額
国民年金保険料が後回しに…
自営業を営む50歳の田中さん(仮名)は、40代半ばで独立しITコンサル業を営んでいます。独立当初は順調なスタートを切ったものの最近はライバルが多く、案件獲得のためにコンサル費用を下げざるを得ない場面も増えました。ここ数年は経費のやりくりにも苦労しています。 そんな中、毎月の国民年金保険料の支払いが徐々に後回しに。田中さんは、「今は支払いがきついけど、いつかまとめて払えばいいだろう」と軽く考えていました。妻にも内緒にしていました。 しかし、日本年金機構からは何度も田中さんのもとに封筒が届きます。妻は田中さんに問い詰めますが、田中さんは適当にあしらってました。そうしているうちに「派手な封筒」が届きます。妻は胸騒ぎを覚え、田中さんには何も言わずに封筒を開けてみると、田中さんが国民年金の保険料を滞納していることが分かりました。 さらに、「財産の差押え準備に入る」旨も書かれています。妻は慌ててネットで情報を集めてみると、思いがけない事態が起こる可能性が……。 思いがけない事態(1):延滞金が請求される可能性 国民年金の未納が続くと延滞金が発生します。延滞金は、督促状で指定した期限より後に国民年金保険料を納付したときに発生しますが、延滞金の発生は、「督促状で指定した期限」からではなく、「本来の国民年金保険料の納付期限の翌日」からとなります。 未納期間が長引けば長引くほど、この延滞金がかさんでいきます。田中さんの場合、2年間近く滞納している保険料と合わせて40万円を超える金額となりそうです。 思いがけない事態(2):財産差押えの危機 最も深刻だったのは、「財産差押え」についてです。奥さんは最初、「ただの脅しかもしれない」と思ったものの、詳しく調べてみると滞納が続けば実際に財産が差押さえられるケースがあることを知り、焦り始めました。 思いがけない事態(3):老後の生活設計に狂いが生じる恐れ 未納期間があると田中さんの年金受給額にも影響が出ます。国民年金は老後の生活を支える重要な収入源ですが、未納期間が長いと、その分受給額が減少するのです。 夫婦2人の年金が老後の貴重な生活資金です。田中さんの年金が減ると世帯ベースでの老後の生活設計に狂いが生じます。 保険会社に勤める妻は普段からポイ活に熱心で、お金に関してはかなり細かい性格です。あまりのショックから、「私は必死にポイ活しているのに。このままでは離婚する」とまで言い出しました。田中さんは困ってしまい社労士に相談しました。
【関連記事】
- 50歳で結婚に「実家が太いからでしょ?」の声も…“竹下総理の孫”だけでは続けてこられなかった28年間の重み
- 「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
- 誰があの子の面倒をみるの…預金3,500万円・年金月14万円の66歳女性、30歳長男を溺愛した結果「老後破産」の大ピンチ→FPが伝えた“3つの助言”
- えっ、遺族年金がもらえない!?…夫に先立たれ、〈年金月6万円〉生活を余儀なくされた65歳妻。窮地を救った「緑色の封筒」に思わず嬉し涙【CFPの助言】
- お父さん、ありがとう…年金月7万円の66歳女性「遺族年金額」に絶望も、亡き夫からの“プレゼント”に涙【FPが解説】