「リハビリ」と謙遜も…欽ちゃん「仮装大賞100回」に備えて始めていた「83歳のアドリブ特訓」
2025年1月13日、『欽ちゃん&香取慎吾の第100回全日本仮装大賞』(日本テレビ系)が放送される。98回大会(2021年)で勇退宣言をした萩本欽一(83)だったが、日本テレビと香取慎吾(47)から熱心な慰留を受け、今年2月に99回大会のオンエアに至った。あれから約1年、記念すべき100回大会はどんな番組になるのだろうか。今年行われた萩本欽一の舞台を全て観覧したライターの岡野誠氏が見所を展望する。※記録などは当時のもの 【写真あり】94年の初共演から2人の交流は30年におよぶ 「もうちょっとアドリブ飛ばせるだろ」 3年ぶりに開催された『仮装大賞』99回大会の収録中、萩本欽一は自らを叱咤していたと本誌の取材に明かしていた。テレビから遠ざかっていたため、思うようにいかない場面が何度もあったという。 アドリブ――。萩本欽一のコメディアン人生は、この言葉に集約されると言っていい。浅草での修業時代に台本なしのコントで鍛えられた男は、坂上二郎とのコント55号でも同じスタイルを貫く。テーマを決めただけで舞台に上がり、フリに必死に応える二郎さん、突っ込みを入れる欽ちゃんは観客を沸かせ、時代の寵児となった。萩本はピンでの活動を始めると、『オールスター家族対抗歌合戦』(フジテレビ系)などの一般人参加番組で司会を務め、何を言い出すかわからない素人相手にその場で機転を効かせ、高視聴率番組に成長させた。 思えば、1979年の大晦日に始まった『全日本仮装大賞』も萩本欽一のアドリブ力あってこその番組だった。現在は録画放送だが、かつては生放送で40組、200人を超える出場者の作品を時間内に違和感なく収め、笑いと感動をバランス良く盛り込んだ。 リハーサルなどで面白そうな素人に目を付けることはできるが、本番で思い通りに話してくれるとは限らない。テレビで目立ちたいばかりに暴走する学生もいる。多数の出場者の誰にマイクを向けるかで、番組の流れは大きく変わる。 生放送中、萩本は刻々と過ぎ行く時間を考えつつ、瞬時に判断を下していた。1986年1月2日の17回大会では、42番の「はかり」が番組史上最低の1点を記録。唯一、得点を入れた審査員の岩崎宏美(66)が「私も、しょうもないなと思ったんですけど」と言うと、会場は爆笑に包まれた。欽ちゃんは2人の男性出場者に対し、得点ボードの前での記念撮影を提案。その後、1人が「頑張ったぞ――!」と叫ぶと、「頑張ってないから1点なんだよ」と突っ込んだ。 生放送ではないが、1991年10月5日の34回大会では17番の「家&ヘイ」をアシストした。家と塀に仮装した2人が『サザエさん』の音楽に乗って歩き出し、「イエイ」「ヘイ」というだけの作品だった。演技が終わった後、会場の戸惑いの空気を感じた萩本は「アンコール! アンコール!」と叫び、同じ動きを繰り返させた。すると、意味を理解した観客の笑いが増大。結局、彼らは同じ演技を3度して爆笑をさらい、ユーモア賞に輝いた。 このような萩本のアドリブ力が『仮装大賞』を昭和、平成、令和と3元号に渡る長寿番組へと押し上げた。その欽ちゃんが《とてつもないアドリブの力を持っている》(2018年1月20日付/スポーツ報知)と評価するのが、2002年から共に司会を務める香取慎吾である。