この時期だけ!「グリーンレモン」糸島の新たな特産品へ バーのオーナーの挑戦 福岡
FBS福岡放送
夏のイメージがあるレモン、実は秋から冬にかけて旬を迎えます。福岡県糸島市では、地域の特産品を目指すレモンの収穫が始まっていますが、この時期だけの特徴があるんです。
福岡市中央区のバーでオーナーを務める阿南文平さんが、この時期にだけ提供するカクテルがあります。11月に収穫された、レモンを使ったカクテルです。 ■Bar文月 オーナー・阿南文平さん 「お待たせしました、糸島れもんのジンソニックです。」 ■吉村史織アナウンサー 「レモンサワーというより、もっと清涼感のある爽やかな味がします。」 このレモン、実は。 ■阿南さん 「私たちが糸島で栽培しているレモンです。」
レモンを栽培している糸島市の農園を訪ねました。 ■吉村アナウンサー 「こんにちは。」 阿南さんは、同じく飲食店経営者の下登昌臣さんと共同で、新たな特産品を目指して6年前からレモンを育てています。 レモンと言えば黄色のイメージですが。 ■吉村アナウンサー 「これってまだ緑ですよね。出荷前ということですか。」 ■阿南さん 「いえ、先週から出荷を始めたグリーンレモンです。糸島グリーンれもん。」 ■吉村アナウンサー 「グリーンレモン!」
グリーンレモンは実が色づく前の状態のことで、「糸島れもん」はこの時期から出荷を始めます。 国内で流通するレモンの多くは、海外から長時間かけて輸入され日本に届くまでに黄色くなるため、グリーンレモンは国産ならではです。収穫できるのも2か月ほどと希少です。 ■吉村アナウンサー 「酸っぱい。レモンだ。でも刺激的な感じはなく、まろやか、さわやか、優しい酸味みたいな感じですね。」
グリーンレモンの希少性から、ことし2月には大手チョコレートブランド「ゴディバ」とコラボレーションした商品も販売され、少しずつ認知を広げています。
今でこそ1000本以上のレモンの木が植えられた農園ですが、元は手入れされなくなった畑が荒れ地と化した「荒廃農地」でした。 ■阿南さん 「高齢化して跡継ぎのいない畑をどうしようかという話が、昔からこのエリアではあって。手を入れてない畑があると、虫とかイノシシが集まってくる。」 阿南さんは6年前、荒れた農地を借り上げ、自ら整備を始めました。ただ、借りた農地はまとまった土地ではなく、市内11か所に点在しています。場所によって環境が違うため、管理をするのは一苦労だといいます。 ■阿南さん 「土地・気候・土の状態・日当たりが違うから、同じことをやっても全部うまくいくわけでもない。(この場所は)こういう手を入れた方がいいというのは、ちょっとずつ分かってきている途中。」