「トークン」が次の金融イノベーションをリードする理由
ビットコインETF、イーサリアムETFは2024年、大成功を収めた。だが、暗号資産における飛躍的なイノベーションは「トークン化」にあると『Web3: Charting the Internet’s Next Economic and Cultural Frontier』の著者アレックス・タプスコット(Alex Tapscott)氏は語る。 ◇◇◇ ETF(上場投資信託)は、運用資産残高が20年足らずで1兆ドルから10兆ドル超へと拡大し、バンク・オブ・アメリカは2030年までに50兆ドル市場になると予測している。投資家がETFに惹きつけられているのは、投資信託の分散性と株式の流動性を兼ね備え、手数料も低いからだ。 だが、それだけでは成功の理由を説明できない。 ETFの核心は、かつてはほとんどの投資家にとっては手の届きにくかった資産クラスと戦略へのアクセスを民主化した金融テクノロジーだ。ETFには、地方債から外国株式、株式オプション、プライベートクレジットまで、あらゆるものが含まれる。参入障壁を下げ、柔軟性を向上させることで、ETFは人々の投資方法を根本的に変えた。
金融イノベーションの歴史
ETFの成功は驚くべきことではない。金融イノベーションは歴史を通して、アクセスの改善、摩擦の軽減、選択肢の拡大など、同様の軌跡を辿り、ときにまったく新しい市場を生み出してきた。 投資信託(1924年)は、投資家が資金をプールし、有価証券のポートフォリオに投資することを可能にした。最初のクレジットカードであるダイナースカード(1950年)は、消費者が現金を持ち歩かずに商品を購入することを可能にし、消費者クレジットの巨大市場を生み出した。 チャールズ・シュワブなどのディスカウント証券会社(1975年)は、シンプルなサービスと安価な手数料で、一般投資家の株式取引への参入を可能にした。オンラインバンキングやオンライン証券(1990年代)は、移動に制限のある人々や遠隔地に住む人々にとって、より便利で利用しやすいサービスを提供した。 こうしたテクノロジーはそれぞれ小規模な規模で始まり、市場に浸透するまでには時間を必要とした。