日産V6でダカール・ラリー制覇を目論むルーマニア 低価格車ブランド「ダチア」が初参戦
初出場での優勝、虎視眈々と
モータースポーツで初めての足跡を残すには最高の舞台だろう。競技用モータースポーツとはまったく無縁だったルーマニアの低価格車ブランド、ダチアが、3台のマシンをダカール・ラリーにエントリーさせ、壮大で過酷なレースに真っ向から挑む。 【写真】新参戦でどこまでやれる? 日産エンジン搭載の新型ラリーマシン【ダチア・サンドライダーを写真で見る】 (19枚) ダカール・ラリーは、その名称とはあまり関係のないサウジアラビアの砂漠で6回目の開催を迎える。1月3日から17日までの2週間にわたって行われるこのラリーで最も注目すべきポイントは、ルノー傘下のダチアが、二輪車やトラックなど計340台のエントリーに名を連ねていることだけではない。実は、優勝のチャンスがあるのだ。 なぜなら、ダチアが初のモータースポーツ活動のパートナーとして、英国のプロドライブ社と提携するという極めて賢明な決断を下したからだ。世界屈指のスペシャリストであるプロドライブ社は、ダカールでの優勝経験はまだないが、昨年1月に世界ラリー選手権でセバスチャン・ローブが3位表彰台を獲得したハンターT1+からわかるように、ラリーについても多少の心得があることは確かだ。 ローブは、かつてのエクストリームEのパートナーであるクリスティーナ・グティエレスと、ダカール・ラリーで5度の優勝経験を持つナセル・アルアティヤとともに、ダチアのハンドルを握る。控え目に言っても、なかなかの布陣だ。 だから、希望もあるし、楽観的になる余地もある。しかし、プロドライブ社のベテランエンジニアたちは、軽率な予測を立てるほど愚かではない。ダカールを制覇するには、3台の新型ダチア・サンドライダーがプロローグと12のステージを走破しなければならない。その中には、48時間続くいわゆる「クロノ」や、「マラソン」と呼ばれるステージも含まれている。そして、まさにその名が示す通り、「エンプティクォーター」と呼ばれる無人の砂漠地帯から無傷で生還しなければならない。 スタート地点のサウジ南西部ビシャから、東部シュバイタのゴールまでの総走行距離は7700kmで、そのうち競技区間は5100kmである。 途方もない距離だ。 しかし、なぜダチアがこんなことに挑戦するのか? その答えを探るために、AUTOCARは英国バンベリーにあるプロドライブの本社を訪ねた。