西宮神社ですす払い 「逆さ門松」で迎春準備/兵庫県
商売繁盛の神様で知られる兵庫県の西宮神社では、松の枝が下を向いた「逆さ門松」が拝殿前に立てられ、新年を迎える準備が進んでいます。
高さ約10メートルの竹に、逆さまに向けた松の枝をわらで結びつけた「逆さ門松」。
「えべっさん」で知られる西宮神社の「逆さ門松」は、十日えびすの「宵宮」に神馬に乗って回るえびす様に、松の葉先が当たらないようにという風習を再現しています。 また本殿では、この1年のほこりを落とすすす払いも行われました。 白装束にマスク姿の神職らが、長さ約4メートルの特製のはたきで天井近くの柱や壁などのほこりを落とし、新年を迎える準備を進めていました。 西宮神社では、三が日の初詣に約50万人、十日えびすに約100万人の参拝客を見込んでいます。