「一年で一番忙しい時に浜を閉めるのか」と猛反対され… 和歌山・白浜町長が語る苦渋の7日間 南海トラフ臨時情報でビーチ封鎖、花火大会中止、経済損失「5億円」
盛夏のビーチから人が消えた――。8月8日、日向灘で起きたM7の地震を受けて発表された「臨時情報」(地震注意)。制度が出来て初めての発表というインパクトから、西日本を中心に観光地の休業などが相次いだが、中でも和歌山県白浜町にある海水浴場「白良浜」(しららはま)の閉鎖は大きな話題になった。太平洋に面して一面に広がる白砂の浜は、日本の快水浴場100選にも選ばれる、人気の観光地だ。お盆にもかかわらず、その浜に誰一人いない映像が相次いでニュースで流され、臨時情報を巡る混乱を象徴する地になった。閉鎖の決断をした白浜町長が、その経緯を語った。 【写真を見る】車が瓦礫のように…何度見ても絶句する東日本大震災の津波被害現場 ***
4分で16メートルの津波が
日向灘を震源とする地震が発生したのは、8日の16時43分。政府が臨時情報を出したのは、それから約2時間半後の19時15分だった。 「宮崎で大きな地震が起き、津波を心配しましたが、こちらの方には来ないとわかって、一安心していた時に、臨時情報が出たんです」 そう語るのは、白浜町の大江康弘町長である。 「聞きなれない言葉でしたが、南海トラフ地震の注意情報という、これまで出されたことのない発表の重みを受け止めないといけないと思いました。政府の試算ですと、南海トラフ地震が起きれば、町の海岸には発生から最短4分で16メートルの津波が押し寄せる。これはもう逃げようがないんです。浜はとんでもないことになる。政府から重大な情報が出ている以上、人命優先で、県から管理を委託されている4つの海水浴場のすべてを閉めざるを得ないだろう。そう考えました」 ちょうどその頃、臨時情報を受け、JR西日本が京都・大阪方面から紀伊半島を半周し、新宮駅に至る特急「くろしお」の運行を、はじめは御坊駅以南、次いで和歌山駅以南も停止した。特急の白浜駅発着便が無くなり、観光客にとっての「動脈」が失われた。 「非常に間の悪いことですが、お盆の時期は白浜の観光のピーク。10日には白良浜で観光協会主催の花火大会が行われる予定でした。これが2日後に迫っていることもあり、中止にするのならば早く決断しないといけない。幹部職員を集め、浜を閉める方針を伝えてみても概ね反対意見はない。“他の自治体はどうなんでしょうか”と気にする者もいましたが、“町のことは町で決めよう”となりましたね」