保育士が足りない!静岡市では200人以上不足か…入園できない「待機児童」も7年ぶりに増加
保育が必要なものの保育施設に入れない子供、いわゆる「待機児童」の数で異変が起きている。静岡県内では減少が続いていた待機児童数が2024年、7年ぶりに増加に転じた。背景には保育士不足がある。静岡市の担当者は市内で200人以上不足していると推測する。 【画像】保育士不足が深刻 静岡市は200人超か 待機児童も7年ぶり増加
県内の待機児童が7年ぶりに増加
保育施設に入りたくても入れない「待機児童」は、静岡県内では2015年4月に780人だったのが2017年には456人に減り、その後2023年の5人まで6年連続で減少した。 しかし、2024年は16人と前年に比べ増加。増加は7年ぶりだ。
保育施設の現状は?
静岡市駿河区の東豊田中央こども園。 0歳児から5歳児まで112人の園児が通っている。 このうち1歳児クラスは園児16人で、4人の保育士が担当。 保育士1人で何人の子供を見るか定めた国の配置基準では「1歳児は保育士1人につき6人」となっている。 それに対し静岡市は手厚い保育を目指し「保育士1人につき4人」と独自の基準を設けているが、現場の保育士はそれでも人手が足りない場面があるという。 1歳児クラス担任・相川萌さん: 生活リズムやその日の子供の体調を見ていると、保育士1人に乳児4人はなかなか大変。食事や衣服の着脱など丁寧に見てあげたい反面、集団で生活しているので時間で動かなければいけないところもあって、ゆったり見てあげられなくて大変
保育士どうしで助け合い
また、隣りの0歳児クラスでは国の配置基準と同じ、保育士1人が園児3人を担当している。 1人の園児が眠くなってしまったのでおんぶをしようとするが、もう1人の園児も抱っこしてほしいと泣いていた。そこで、他の保育士が泣いている園児をすかさず抱っこしてサポートに入る。 0歳児クラス担任・丸山香里さん: おんぶも(私)1人でできないので、お手伝いしてもらってこんな感じになります。(他の保育士の)助けがないと本当に1人ではやっていけないのでありがたい 丸山さんは園児1人を背中におんぶ、もう1人を抱っこしていた。 午前の遊びが終わると給食の時間。テーブルごとに保育士がついて食事の世話をする。 1歳児クラス担任・相川萌さん: だんだん自分で食べられるようにスプーンの持ち方やお皿をおさえて(食べ物を)取ることなどを丁寧に教えてあげたい反面、(乳児)4人を見ていると手一杯でゆっくり見てあげられない時もあって大変。食べるペースも全然ちがうので 食べている途中でウトウト、眠くなってしまう子も。 子供たちのお昼寝の時間も体温測定や食事の片付けなど保育士たちの作業は続いた。