【高校野球】また一つの壁を越えた横浜高 チームをけん引する“同校史上初”2年生主将
「流れを変えてくれる選手」
チームをけん引したのは、同校史上初と言われる2年生主将・阿部葉太だ。桐光学園高・野呂雅之監督は「機能させない」と一番打者を相当、警戒していたが4打数4安打と、すべての打席で出塁を許した。 「流れを変えてくれる選手。阿部がダメなときは、すべてダメ。良いときは、理想の流れになる。(2年生の)阿部を主将にして不安はありましたが、一番良いものを出してくれる。僕の思いが伝わってきたのか、よくやってくれました」(村田監督) 阿部が存在感を見せるのは、バットだけではない。桐光学園高に1点差とされた6回表二死一塁からセンター前への鋭いライナーを、中堅手・阿部がダイビングキャッチ。仮に捕球できなければ、同点となっていたかもしれない超スーパープレー。守りでもペースをつかめる万能選手である。 「自分たちがやってきたことが正しいと証明できている。ここで終わりではない。成長できる機会を与えてくださっている。(準決勝から2試合)ここからが、さらに厳しくなるので……」。村田監督は手綱を締めた。 球場で観戦した横浜高の名将・渡辺元智元監督は、異例の「2年生キャプテン」について、こう言及した。 「私の時代? あり得ないですよね(苦笑)。(2年生ではなく)私ならば、主将なしにしていますね。3年生全員が主将のつもりでやれ、と。春までの主将である(四番で捕手の)椎木(卿五、3年)が2年生・阿部をサポートしている姿が見受けられ、何か、良い方向に向かっているのではないか、と見ています」
この試合、1年生右腕・織田翔希が6回途中2失点に抑え、エース左腕・奥村頼人(2年)を挟み、7回表二死三塁からは遊撃手の1年生・池田聖摩を三番手に投入。試合を締めた。 「池田は勝ち気がある。全身全霊でやってくれるので……。普通では、ショートからの救援はあり得ないですが、勝ちたい意欲がある選手。期待に応えてくれました」 先発オーダーの内訳は3年生3人、2年生3人、1年生3人。横一線の競争により決まった20人の登録選手は、実力主義である。村田監督は春の県大会以降、チーム力アップのため「2年生主将」という「劇薬」を投じたが、3年生が理解を示し、バックアップしている。指導者と生徒の信頼関係なくして、実現できない。2年ぶりの甲子園まであと2勝。準決勝は春の優勝校・武相高と対戦する。 文=岡本朋祐
週刊ベースボール