『私の実家が売れません!』築75年・再建築不可”ボロ戸建て”を50万円で売却、実家じまい体験談 小説家・高殿円
兵庫県郊外にある築75年・再建築不可の父の実家を、不動産仲介会社を挟まず、自力で50万円での売却に成功したいう小説家の高殿円さん。
新刊『私の実家が売れません!』(エクスナレッジ)では、実家じまいにどう立ち向かうべきかを、実体験を交えながら綴っています。仲介業者にも契約を断られたという物件をどう売り抜いたのか? お話を伺いました。
孫世代に降りかかる、資産価値が低い「負動産」相続問題
高殿円さんの父方の祖父は35年前に他界。米屋を営んでいた祖父の家は、高殿さんの父たち三兄弟に相続されました。 遺言がなかった場合の遺産相続にはいくつかの方法がありますが、三兄弟は共有分割(不動産の所有権を複数の相続人が割合に応じて共有する方法)を選択。本宅を長男の伯父と三男である高殿さんの父、精米所(倉庫)を次兄の伯父が継ぎました。 けれど、本宅を利用する機会がなかなか訪れません。高殿さんの父は「売ろう」と提案しましたが、長男の伯父が「この家にも思い出があるから」と拒否。共有分割した遺産は全員の承諾がなければ売却ができないので、そのままになりました。 「共有分割を行った際、父は自分の相続分を兄に買い取ってもらえば良かったんです。でも、父は三兄弟の末っ子でヒエラルキーが一番下。長兄の伯父に『そんな金はない』と断られ、諦めてしまいました」 本宅にはいつの間にか、次兄の伯父が住み始めました。30数年後に次兄が急逝すると、後には亡くなった祖父母と次兄の荷物でいっぱいになった築75年の一軒家が残されたのです。 「今後、長男の伯父が亡くなれば、そのボロ家は父と母が、最終的には孫世代の我々が相続しなければなりません。母は父の実家を相続したくないと泣くし、こうなったら私が処分するしかないと腹をくくりました。幸いなことに、当時は家を手放すことを嫌がっていた長兄も80代になって終活を意識し始め、売却に賛同してくれました」
売却するなら、まずは地元の不動産仲介会社へ相談を
売却を決めてから、最初に連絡したのは地元の不動産仲介会社でした。 「地元の不動産仲介会社は、周辺の住民で興味を持ちそうな人に物件を紹介してくれます。その時に買い手がつかなければ、その家の購入希望者を近隣で見つけるのは厳しい、と考えてもいいくらいでしょう。 父の実家は兵庫県西部にあり、駅から徒歩20分の距離にある一軒家。私は都会の感覚が染みついているので『駅から徒歩20分の物件を売るのは難しいのではないか』と思ったのですが、なんとか買い手が見つかりました。冷静に考えると駅から歩けない距離ではないですし、近所には病院があるから静かな暮らしを送るにはちょうどいいのかもしれないですね 」 買い手は、祖父の家を取り壊して新しく家を建てることを希望する若い夫婦でした。
【関連記事】
- 子育て卒業間近の”空の巣症候群”を救った価格98万円の温泉付きマンション。伊豆で二拠点生活をはじめたら家族との時間も充実した! 小説家・高殿円
- 実家じまい、団塊世代の親「モノが捨てられない」「お金がない」問題に驚愕。親の思考を劇的に変えた3つの方法 小説家・高殿円
- 温泉付きリゾートマンションを98万円で購入、200万円でリノベ&DIY! 築75年をレトロかわいいセカンドハウスに大変身 小説家・高殿円さん 伊豆
- 温泉付きリゾートマンションを98万円で購入してみた! 「別荘じまい」が狙い目、Airbnbで宿泊内見など物件選びのコツ満載 小説家・高殿円さん 伊豆
- 大の家好き作家・高殿円の新刊エッセイ『35歳、働き女子よ城を持て!』インタビュー