地元のヤンチャな同級生から「新型アルファード買った」と自慢されました…アルファードに乗るって、そんなに威張れるようなことなのでしょうか?
「公道でナメられない車」という観点
最後に紹介するのは、葬儀関係の会社に勤める50代の江藤さん(仮名)。現在は飲食系で働く妻と2人で埼玉県に暮らしており、3人の子どもはすでに成人しているというが、アルヴェルのサイズ感が好きで今も乗り継いでいると話す。 「初代エスティマからずっとミニバンですね。当時はまだ子どもが小さかったけど、一番下の子が小学校入るあたりで20のアルファードが出て、エスティマも古くなったし買おうかって。それから30前期のヴェル、30後期のアルと、3台乗り継いでいます。 もう子どもは大きくなっていますが、一回こういう広いのに乗っちゃうと、なかなか戻れないですね。普段仕事でハイエースに乗っているのもありますし、やっぱり妻の軽に乗ると、割り込みとか車間距離とか、まわりの車の動きが全然違って怖いですし。公道でナメられないじゃないですか。 デザインはまぁ気に入っていますよ。ただ前はいいけど、後ろはあんまりかな。新しい40は後ろもいいし、買えたら買いたいんですけど。これだけ買っているのにディーラーからは抽選って言われて、なかなか買えないんですよね」 派手なデザインを「公道での存在感」という点から肯定的に評価している点では、ネット上に見られるステレオタイプと重なる部分もあるだろうか。ただ話を聞くなかで、「アルファードで威張りたい」といったニュアンスは感じられなかった。
「アルヴェル購入層=マイルドヤンキー」は本当か
このように、実際のアルヴェルオーナーに話を聞いてみると、「周りに自慢したい」といったステータス面よりは、快適性や利便性などの「現実的なメリット」から購入を決める傾向が読み取れた。 とはいえ以上の内容は、ごく小規模な聞き回りの結果であり、全体的な傾向とは異なる部分も大いにあるだろう。それでは、より多くの購入者に触れているディーラーの営業スタッフはどのように感じているのだろうか。 「個人の購入者層としては、30代から40代のファミリー層が一番多いですね。たとえばノアを選ぶ方に比べると、ゴージャス感や派手さを好む方は多くなるんでしょうけど、そこまで顕著な違いは感じません。 たくさんの方に選ばれている車ですし、とくに決まった傾向はないと思いますよ。会社員のいわゆるパワーカップルもいれば、経営層もいますし、個人事業主の方もいて、ファッションや持ち物も人によりけりです。 なので収入に関しても、『色々』としか言えませんが……ただ、もし購入者の平均をとったとしたら、同年代の給与水準よりはかなり高くなるでしょうね」(トヨタ系ディーラースタッフ) 実際のところ、年間で合計10万台前後にも及ぶアルヴェルの販売台数を考えれば、オーナーたちの間に画一的な傾向を読み取ることなど不可能だろう。 こうした状況をふまえると、「アルファードに乗る人はこんな人」というカテゴライズは、「カローラに乗る人はこんな人」というのと同様に、ほとんど意味がないように思える。
【関連記事】
- 【つづきを読む】車界隈で「情弱」とされる残クレ利用者は本当に“カモ”なのか? ディーラースタッフが明かす…残クレでアルファードを購入する人々の“実情”
- 【写真】子育てのために購入したアルファードにかけたカスタム費用は1000万円超…! 首元までタトゥーの入ったオーナーが乗り回す愛車を写真でまとめてみる
- 子育てのため“アルファード”購入も「1000万円オーバーのカスタム」でベビーカーすら積めない車に…首までびっしりタトゥーの入った男性が“車の改造”にのめり込むワケ
- 81歳ひとり暮らしの父がラブホテルから救急搬送、いったい誰と…? 息子が驚愕した“老いた親の性生活”
- 「19歳で子どもができて…」びっしりタトゥーの2児のパパが“センチュリー”をゴリゴリに改造…家族たちは“車趣味”をどう思っている?