大腸がんなどを調べる「内視鏡検査」の医院選びのコツはご存じですか?【医師解説】
内視鏡検査を受けた方がいい人の特徴
編集部: 症状が出てからでは遅いのですね。 木村先生: そのとおりです。胃がんや大腸がんは、症状が出た時点で進行している場合が多いので、早期発見・早期治療のためにも、症状のないうちに検査を受けましょう。 編集部: 内視鏡検査を受けた方がいいのはどんな人ですか? 木村先生: 基本的には、35歳以上で、これまでに一度も内視鏡検査を受けたことがなければ受けた方がいいでしょう。また、以前内視鏡検査で「異常なし」と言われた人も、2年に1回は受けることをおすすめします。 編集部: では、どのような症状のある人は内視鏡検査が必要でしょうか? 木村先生: 例えば当院では、下記に該当する場合は胃カメラをおすすめしています。 - 胸焼けがする - 吐き気が続く - 食欲がない - お腹が痛い - 黒い便が出る - タバコやアルコールの量が多い - ふらふらするなどの貧血症状 - ピロリ菌が陽性、またはご家族がピロリ菌陽性だった - 家族に胃がんの人がいる 編集部: 大腸カメラについてはいかがですか? 木村先生: 大腸カメラの場合は、下記に該当する人です。 - 健康診断で便潜血反応が陽性だった - 便秘や下痢などの便通異常がある - お腹が張る - 腹痛がある - 血便が出る - ふらふらするなどの貧血症状 - 体重減少や腹部腫瘤 - 過去に大腸ポリープがあった - 家族に大腸がんの人がいる
内視鏡検査はどこで受けても同じ? 病院選びのポイントを教えて!
編集部: 内視鏡検査は、どの医療機関で受けても同じでしょうか? 木村先生: 残念ながらそうとは限りません。腸はお腹の中でぶらぶら浮いている腸管があるため、スコープを押したからといって真っすぐに入っていくものではなく、挿入に一定の技術が必要な検査です。 さらに、視覚的に観察する際、小さな病変は誰もが見つけられるわけではありません。加えて、検査機器も日進月歩で進化を遂げています。経験と実績のある医師による精度の高い機器での検査は、それだけ早期に病変を見つけられるとも言えます。 編集部: 医療機関を選ぶうえでのポイントを教えてください。 木村先生: 大腸カメラでは、検査前に消化管の中を空っぽにするため「下剤」を使います。人によっては「内視鏡自体よりも、下剤を飲む方が大変だった」という人もいるほどです。この下剤も、最近では様々なタイプが出てきているため、多くの選択肢を持つ医療機関がおすすめです。 また、検査に対する恐怖感などが強い人は、検査時に「鎮静剤」を使うこともできるので、事前に確認してみるといいかもしれませんね。 編集部: ほかにも注意点はありますか? 木村先生: 鎮静剤を使った場合、自転車や自動車での帰宅はできないので、交通アクセスのいい医療機関を選びましょう。また、忙しい人であれば、当日に検査結果を聞けたり、胃カメラ・大腸カメラ両方の検査を同日に受けられたりする医療機関もおすすめです。