「名もなき家事」が多すぎる!モメない家事分担のコツ
ポッドキャスト「One Bad Mother」のBiz Ellis氏が指摘したように、子どものいる家庭では、夫婦どちらか(多くは女性)に名もなき家事の負担が偏り、泥沼に陥っているケースがほとんどでしょう。 そんな「精神的な負担」を背負っている人なら、きっとわかるはず。
名もなき家事の負担、相手は理解しているか?
名もなき家事とは、誰が夕飯をつくるとか、誰が部屋を片付けるとか、そういう大雑把な家事分担の話ではありません。 献立を考え、必要な食材を調べ、買い物リストをつくり、収納からスロークッカーを取り出し、そこで1つの材料が足りないことに気づき、何で代替できるかをGoogleで検索し、我が子が食べてくれるようにちょっとしたアレンジをするといった、一連のタスクを意味します。 「分担するほどでもない」に要注意 これらのステップは、いちいちToDoリストに書き出したり、パートナーに頼んだりするようなものではないかもしれません。 (だって、チキンスープが十分にあるか確認してもらって、今日どれだけ必要かを説明している間に、自分でやったほうが早いから) ところが、1つ1つは小さくても、この名もなき家事が夫婦どちらかに一方的に蓄積されると、大きな精神的負担になります。
名もなき家事を書き出してみる
Britni de la Cretaz氏はNew York Times記事にて、名もなき家事を書き出すことの重要性を書いています。 家事リストと同様、タスクリストをつくって明確に役割を定義することで、争いのもとになりがちな精神的負担を分散できます。 一方が食洗器からお皿を出す、宿題を見る、連絡帳を書くなどを担当しているなら、もう一方はお金の管理をし、寝かしつけをし、祖父母に電話するよう子どもたちを促したりというように、それぞれの役割を決めていくといいでしょう。 たとえば、家族や友人のプレゼント担当は、洗濯のすべてを担うのと同じくらい重要で時間のかかる責任を負うことになります。 プレゼントの購入は、厳密には家事といえないかもしれません。 でも、相手が好きなもの、欲しがっているもの、必要としているものをメモしておく、アイデアを巡らせる、ネットのレビューを読む、買う、ラッピングする、カードを書くなど、実際はかなりの時間と労力を必要とします。 その上、パートナーがあなたに委任すること(つまり、家事のプロジェクト・マネージャーとして行動すること)を期待しているとしたら、それはあまりにも不親切。委任されても、あなたがしなければならないことが1つ増えるだけなのです。