12月支給分から「児童手当」手厚く。ただし生まれ月によって総額の差は11万円
2024年10月分から児童手当が拡充される予定になっていることは、すでにご存知の方が多いのではないでしょうか。 ◆【一覧表】10月から変わる「児童手当」の変更点4つ。現行の支給額もチェック 内容については、所得制限の撤廃、年齢上限の拡大などで支給対象が拡大する一方で、児童手当の対象となる区切りと、生まれ月による総額11万円の差が出る問題はそのままのようです。 今回は、2024年10月からの変更点4つと、総額11万円の差の原因となる「早生まれ問題」を解説します。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
2024年10月から始まる児童手当の変更点1:所得制限が撤廃される
現行の児童手当では、児童を養育している方の所得が一定額を超える場合は、子どもの年齢に関係なく、児童手当の支給額が下がる、または支給されなくなるなどの所得制限があります。 しかし、2024年10月から始まる児童手当では、所得制限が撤廃される見込みです。 したがって、子どもを養育する世帯であれば、どの家庭でも児童手当を受け取ることができます。
2024年10月から始まる児童手当の変更点2:年齢上限が拡大となる
現行の児童手当は中学生以下(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の子どもが対象になっています。 しかし、2024年10月から始まる児童手当では、高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童が対象になる予定です。 現行の児童手当の対象年齢と支給額を以下で確認してみましょう。 ●現時点での児童手当の支給額 ・0~3歳未満:月1万5000円 ・3歳~小学校終了前:月1万円(第3子以降は月1万5000円と通常よりも5000円多く支給) ・中学生:月1万円 ※第3子以降に該当するのは、高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育している児童のうち、3番目以降です。 一方、2024年10月分以降の児童手当は、次のとおり拡充となる予定です。 ●2024年10月以降の児童手当案 ・16~18歳(高校生相当):月1万円支給 ・第3子以降:月3万円 現行では中学生が対象の月1万円が、16~18歳(高校生相当)まで延長されます。