史上最多6人指名の富士大、15年連続の明大… ドラフトでプロから“求められる”理由とは
「おにいちゃんみたいなホームランを打ちたかったら、ご飯をたくさん食べな」
プロ野球から求められる人材を、伝統的に数多く“産出”しているチームがある。今年10月24日に行われたプロ野球ドラフト会議で、岩手県花巻市の富士大学からはオリックス1位の麦谷祐介外野手をはじめ、史上最多タイの6人(支配下4人、育成2人)が指名された。明治大学は15年連続で指名選手を輩出し、史上最長記録を更新。青山学院大学からは2年連続で複数(2人ずつ)の1位指名選手が生まれた。 【写真特集】華麗なダンスで球場を彩るプロ野球のマスコットガール
「(上記の)3校に共通するのは、スカウティングが優れていること。専門のスカウトを抱えている大学もありますが、監督が自ら全国の高校野球の試合、練習に足を運び、これぞという選手に直接声をかけるケースが多い。その方が選手もうれしいですし、信頼して4年間お世話になろうという気持ちになりますから」(パ・リーグ球団スカウト) たとえば、オリックス1位の富士大学・麦谷は宮城県仙台市出身で、いったん県外の群馬・健大高崎高に進むも、なじめずに1年時に退学し、地元宮城の大崎中央高に転校した経緯がある。高校時代を通して目立った実績はなかったが、富士大学の安田慎太郎監督が練習をひと目見てほれ込んだ。麦谷は「安田監督に声をかけていただいて、ここまで育てていただいた。これから恩返ししていきたいです」と感慨深げだ。 富士大学はこれまでにも、ソフトバンク・山川穂高内野手、西武・外崎修汰内野手、侍ジャパンに名を連ねた楽天・鈴木翔天投手、今季プロ2年目で7勝を挙げた日本ハム・金村尚真投手ら、数多くの一流選手を輩出してきた。 「元監督の青木久典さん(元・法政大学監督)、前監督の豊田圭史さん(現・武相高校監督)の頃からスカウティングは積極的でした。沖縄・中部商業高校出身のソフトバンク・山川の場合、青木さんが沖縄まで足を運び、観戦した試合の終了後、山川が野球少年たちに『おにいちゃんみたいなホームランを打ちたかったら、好き嫌いをせずに、ご飯をたくさん食べな』と声を掛けながらサインをしている姿を見て、『こういう人柄の選手となら、一緒に野球をやりたい』とほれ込んだそうです」(大学野球関係者)