【首都大学リポート】「気持ち」で放ったサヨナラ打 苦しんだ4年間の思いをぶつける東海大・鵜沼魁斗
周囲の期待が重圧に
【10月5日】首都大学一部リーグ戦 東海大4x-3桜美林大 (東海大2勝) 首都大学リーグ第5週2日目。3対3の9回裏一死一、二塁。東海大の鵜沼魁斗(4年・東海大相模高)が放った打球は、必死に追いかけるセンターとライトの頭上を悠々と越えていった。 【選手データ】鵜沼魁斗 プロフィール・寸評 桜美林大を下すサヨナラ打を記録した鵜沼は「外野手のポジションも確認していたので、打った瞬間『抜けた』と思いました。いつもこういう場面では四球が多く、サヨナラヒットは人生で初めてだったので気持ちよかったです」と殊勲の一打を振り返った。 鵜沼は2019年、U-18侍ジャパン日本代表に高校2年生ながら選出。1学年上の奥川恭伸(ヤクルト)、佐々木朗希(ロッテ)、宮城大弥(オリックス)らとともに日の丸を背負って戦った(結果は5位)。 東海大では1年春からリーグ戦に出場。2年春には10試合に出場して打率.308をマークした。しかし、規定打席に到達したのは3年秋の1回のみ。やはり、周囲の期待がプレッシャーになっていたことは想像に難くない。 「(当時の東海大相模高の)門馬敬治監督(現・創志学園高監督)からは『気にするな』と言われ、高校時代は『東海大相模の鵜沼』。今は『東海大の鵜沼』だと思って、意識せずにやってきたつもりですが正直、プレッシャーを感じていたところはあります」 この4年間はケガとの闘いでもあった。活躍をしたと思ったら、故障で戦列を離脱することの繰り返し。今季も6月にヒジを手術。この夏は振り込みに励むチームメートを見ていることしかできず、オープン戦も満足に出場することができなかった。 そのなかで調子を上げていくために「スイング量ではチームメートに及ばないので、一球一球を本気で振ることを意識して、バッティングピチャーに投げてもらったボールを打ってきました」。今秋のリーグ戦は実戦感覚が戻らないままにシーズンイン。当初は痛み止めの注射をうちながらのプレーだったと明かすが、それでも開幕カードの筑波大1回戦では最初の打席で2ラン。鵜沼は「たまたま振ったところにボールが来ただけです」と話すが、ド派手な一発でチームの勝利に貢献した。 しかし、その後はなかなか調子が上がらず、スタメンを外れることも増えた。そんななか長谷川国利監督は「鵜沼には『思い通りにならなくても、そこで努力することやめてしまったら終わり。一生懸命に頑張るしかない』と話をしました」という。