12月2日から健康保険証の新規発行終了『マイナ保険証』本格移行へ…どうなる? 市役所には1日20件ほどの問い合わせ
テレビ高知
12月2日から新規発行が終了する「健康保険証」についてです。政府は、「マイナンバーカード」と「健康保険証」を一本化する「マイナ保険証」への移行を進めていますが、一体、どのようなものなのか、改めてお伝えします。 【写真を見る】12月2日から健康保険証の新規発行終了『マイナ保険証』本格移行へ…どうなる? 市役所には1日20件ほどの問い合わせ ポイントが付与されるキャンペーンで、すでにマイナンバーカードをお持ちの人も多いかとは思います。改めて、「マイナンバーカード」とは、こちら。 12桁の個人番号=マイナンバーのほか、氏名や住所などが記載された顔写真付きのカードで、本人確認の際の証明書として使えるほか、インターネットで納税の手続きなどをすることができます。 2016年1月から各市町村が窓口となりカードの発行を受け付けていて、2024年10月末時点での高知県内の保有者数は、人口の7割にあたる“48万9515人”にのぼっています。 そうした中、12月2日からは私たちが医療機関などで使っている「健康保険証」の新規発行が“終了”となります。マイナンバーカードと一本化された「マイナ保険証」への移行が進められているんです。 「マイナ保険証」に移行していない方にとっては、「12月から健康保険証がないと医療費が10割負担になってしまうのでは」と思われるかもしれませんが、いったん、その心配はありません。 今の健康保険証は、(1)「有効期限」まで、そして最長では(2)「2025年12月1日まで」利用が可能です。 一方、「マイナンバーカードを持っていない人」と、「マイナンバーカードを健康保険証として登録していない人」には、代わりに「資格確認書」が発行されることになっています。「資格確認書」は健康保険証の発行機関から送られ、これまでの保険証と同様の使い方ができます。 マイナンバーカードを「マイナ保険証」として使うためには、“登録”が必要です。 登録には“3つの方法”があり、 (1)医療機関や薬局にあるカードリーダーから。 (2)パソコンやスマートフォンを使って「マイナポータル」から。 (3)セブン銀行のATMから。 …となっています。
【関連記事】
- “天国へのパスポート”になってしまった遺影 「迎えに行った娘の亡骸は冷たく…」修学旅行生ら28人が犠牲になった「上海列車事故」から36年
- 『娘の遺体は見ない方がいい』と言われた母は「会います」と答えた…被害者遺族の“生き方”と“願い”
- 母の手を振り払って“防空壕”から逃げた、8歳の少年 残った母と妹は、遺体となって河原に並んだ…400人以上が犠牲の“高知大空襲”から79年 87歳の男性が語るあの夜の出来事
- 20か所刺されて倒れていた娘…13年前 殺人事件で長女を失った父が社会に伝えたい、被害者への「寄り添い」
- “特捜戦隊デカレンジャー”デカブレイク役を襲った病、そしてデカピンクとの結婚と移住…放送から20年、6人の戦士が新作映画で再び集結