福島原発事故、国策に抗った元町長「孤高の闘い」。1審だけで9年、「井戸川裁判」傍聴記(前編)
井戸川克隆(78)という人物を憶えているだろうか――。 井戸川は東京電力ホールディングス・福島第一原子力発電所がある人口7000人ほどの小さな町、福島県双葉町の町長だった。 【写真】福島県知事選に立候補した井戸川克隆 13年前の2011年3月11日、福島第一原発は地震と大津波に襲われて過酷事故を起こし、井戸川は放射能から守るため200キロ以上離れた埼玉県に双葉町の住民を避難させた。だがわずか2年後、井戸川は町議会によって不信任決議案を可決され、町長を辞職した。放射能汚染を「なかったこと」にして進む福島復興に抗ったため、町長の座を追われたのである。
さらに人気漫画『美味しんぼ』誌上で、鼻血など自身の体調不良の原因が被曝だと訴えたため、「風評加害者」「福島復興の邪魔者」とバッシングを浴び、大手メディアからその名前は消えた。井戸川について多くの人が知っているのはそこまでだ。 だが井戸川は今も闘い続けている。たった一人の提訴から9年。通称「井戸川裁判」は今年9月18日、東京地方裁判所で原告・証人尋問を迎えた。 私は12年にわたり井戸川の取材を続け、2月に『双葉町 不屈の将 井戸川克隆――原発から沈黙の民を守る』(平凡社)を刊行した。本記事は筆者による井戸川裁判の傍聴記である。
■異例の長期裁判も低い関心 9月18日のこの日は第30回口頭弁論で、一審判決はまだ出ていない。私は毎日新聞の記者時代、大阪で裁判を担当していた経験があるが、ここまで長い訴訟はきわめて珍しい。 開始15分前に東京地裁1階の大法廷に入ると、井戸川が一人ぽつんと原告席に座っていた。周りには誰もいなかった。1年ほど前から代理人弁護士のいない本人訴訟になっていたからだ。 傍聴席には70人ほどの支援者が座っていたが、井戸川の妻ら数人を除いて、井戸川が命を懸けて守り抜いた「双葉の民」はいなかった。記者席も設けられておらず、この証人尋問がニュースとして報じられる見込みはないことがわかった。この原発事故を象徴する人物が起こした訴訟のヤマ場にしては寂しい光景だった。