ついに毎月4.5万円の赤字に転落へ…養育費・月9万円を払ってきた年収800万円の56歳バツイチ会社員、今度は32歳年下彼女との〈授かり婚〉でにっちもさっちもいかなくなったワケ【行政書士が助言】
厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の再婚(夫婦どちらか、もしくは両方が再婚)は婚姻全体の25.1%と、1992年時の再婚割合(17.5%)と比較しても、「30年で4割」近く増えています。しかし、再婚して家庭が二つになっても、誰しも財布は一つしかありません。何もしなければ二つの家庭を維持するのが厳しくなります。今回の相談者・北島悠介さん(仮名・56歳)も前妻への養育費の支払が厳しくなった一人です。本記事では、行政書士の露木氏が北島さんの事例を通して、近年問題となっている再婚の金銭事情について解説します。 【早見表】年金に頼らず「夫婦で100歳まで生きる」ための貯蓄額
再婚が30年で4割増加している
最近、二つの家庭を持つ男性が増えています。まず一つ目は離婚した家庭。前妻との間の子どもに対して毎月、養育費をせっせと払っています。次に二つ目は再婚した家庭。現妻との間の子どもを育てています。 芸能人をイメージすると分かりやすいでしょう。例えば、故・千葉真一さんと前妻・野際陽子の子どもは真瀬樹里さん。現妻(一般人)の子どもは新田真剣佑さん、眞栄田郷敦さんです。また石田純一さんと前々妻の子どもはいしだ壱成さん、前妻・松原千明さんとの子どもはすみれさん、そして現妻(東尾理子さん)の子どももいます。この傾向は芸能人だけの話ではなく、一般人も同じです。 厚生労働省の人口動態統計によると2022年の再婚(夫婦どちらか、もしくは両方が再婚。127,126組)は婚姻全体(504,930組)の25.1%。1992年の再婚は132,689組、婚姻全体は754,441組で再婚の割合は17.5%でした。全体に占める割合は30年で4割近く増えています。 しかし、男性にとって家庭は二つでも、財布は一つです。十二分のギャラを得ている芸能人はともかく、そこそこの給料しか得ていない一般人は「何もしなければ」二つの家庭を維持するのが難しくなります。今回の相談者・北島悠介さん(56歳)も前妻への養育費の支払が厳しくなった一人です。 なお、本人が特定されないように実例から大幅に変更しています。また家族の構成や年齢、離婚の経緯や養育費、再婚のきっかけなどは各々のケースで異なるのであくまで参考程度に考えてください。