撮影なしで動画を生成、AIビデオプラットフォーム「Augie Studio」は動画制作をどう変える?
撮影しなくても動画を生成
一つまた新しい動画編集ソフトが誕生した。その名も「Augie Studio」。以前は「Aug X Labs」という名前で知られ、2年間のベータテストを経て、6月17日に正式リリースとなった。「映像制作の新時代をリードする」というキャッチコピーを掲げ、誰でも簡単にプロの動画クリエイターが作ったような映像を作れるとして注目を集めている。 ターゲットはSNS広告担当者や企業のマーケターなどの動画コンテンツを任された担当者たち。アメリカの動画マーケティング会社「Wyzowl」の報告書によれば、マーケティング担当者の87%が、動画が売上に直接的にプラスの影響があったと回答していて、2016年以降で過去最高になったそうだ。 そのためほとんどの企業が動画をマーケティングや広告・営業ツールの一つとして捉えている。そして、いわゆる“バズる動画”をより簡単に作れる方法を模索しているのだ。 しかしながらそういった動画を初心者が簡単に作れるわけでもない。頭では利益につながる有効なツールであるとわかっていても、動画編集に充てる時間や人材がない。かといって、クリエイターを雇う金銭的な余裕もない企業は少なくない。 そこに商機を得たのが、Auigie Studioだ。とにかく、簡単で使いやすいのに、機能が充実している。誰でも簡単に、がモットーで、映像がなくても動画生成できるほどだ。
気になる使用感は?自動文字起こしも
まず基本的な機能として、スクリプト作成、ボイスオーバー、画像生成などが備わっている。これらをさらに編集することも可能で、例えばボイスオーバーでは声を選択することができるなど、より細かく設定できる。 注目されるべきはAIを活用した機能。文章やナレーション音声、動画クリップをアップロードすると、Augie Studioが文章内容や発言する言葉を分析して、内容に見合う動画を作成するのだ。 このほかにも「自動コンテンツ生成機能」では、撮影した動画に音声があると、その発言内容の文字起こしがすぐに生成され、字幕として反映させることができる。筆者も実際に自分で撮影した動画をアップロードしてみたが、驚いた。動画を読み込んですぐに開いた編集画面上に、すでに“スクリプト”として会話の内容が文字起こしされたのだ。 デモ用にアップロードした動画は、筆者がアメリカ人のアーティスト・ハナさんを取材した時のもの。全編英語で30分以上話し続けている。後日YouTubeでインタビュー動画を公開したのだが、彼女の発言すべてに字幕をつけるのは限界があった。そのため動画の一部分だけに字幕を付けてYouTubeで公開した。しかしAugie Studioを使えば、諦める必要はなくなる。まだ日本語には対応していないようで、スクリプトはうまく機能しなかった。今後、日本語版が出てくるのが待ち遠しい。 Audie Studioにはさらにコンピュータービジョン技術を活用し、話された言葉と最も適切なコンテンツを同期させる「マッチー・マッチー」エンジンも搭載。映像がなくても、音声さえあれば、その発言内容に見合ったコンテンツを作成してくれるという。 またAIによる検索機能を備えた「ダイナミックなアセットライブラリ」では動画などを使いやすい状態に整理してくれるほか、有料会員になると、画像提供などを行う「ゲッティイメージズ」の商用ライセンスコンテンツライブラリに無制限にアクセスできる。