はがきが1枚22円も値上げ…それでも「年賀状」を出す人が4割!その理由には温度差ある回答が
今年も残すところあとわずか。日本には長らく新年の挨拶として「年賀状」を送る風習があり、今くらいがちょうどその準備に追われる時期でした。しかし年賀状は2003年におよそ44億枚の発行部数を記録したのがピークとなり、近年は毎年減少の一途をたどっています。さらに今年は10月より郵便料金が値上げされ、年賀はがきは63円から85円に。ますます“年賀状離れ”に拍車がかかることが予想されているのです。 【グラフで結果を見る】「Q. 2025年の年賀状を、1枚でも出す予定はありますか?」20~60代の男女465人の回答から多数派が明らかに! そこで今回『kufura』では20代から60代の男女465人にアンケート調査を実施。2025年の年賀状事情について伺いました。
当然?それとも意外? “出さない”派がついに“出す”派を上回る結果に
この状況の中で年賀状を出す人はどのくらいいるのでしょうか? そこで「2025年の年賀状を、1枚でも出す予定はありますか?」とアンケートを実施したところ、結果は以下の通りとなりました。 出す……39.1%(182人) 今回から出さない……6.9%(32人) 以前から出していない……44.9%(209人) 未定……9.0%(42人) 「出さない」派が「出す」派を上回りました。年賀状を出すことが当たり前だった時代を長く過ごした人はこの結果に驚くかもしれませんが、年賀状離れが加速した世代の人は「当然」と考えるかもしれません。そのあたりは世代間ギャップが大きいような気がしますが、実際のところはどうなのでしょうか? そこで今回「出す」と回答した182人を対象に、今年年賀はがき代が値上げすることを踏まえた上で、その理由についてアンケート調査を実施しています。
はがき代が値上がりしても年賀状を出す理由は?
⚫︎1:手書き、写真、キャラクター…年賀状ならではの良さがあるから SNS全盛の現代において、相手に何かを伝える手段としての“郵便”は、かなりの手間とコストがかかると言わざるを得ません。それでもあえて年賀状という手段をとることにこだわる人は、そこに特別な価値を見出しているケースが多いようです。 「毎年、好きなキャラクターの年賀状を買うのが恒例。それが楽しみの1つになっている」(42歳/女性/総務・人事・事務) 「年賀状のやり取りを楽しみにしています。手書きは温かみがあります」(53歳/女性/その他) 「年賀状をやり取りするのが好きだから」(40歳/男性/その他) 「写真付きで年賀状を送ってくれる友人には、ちゃんと送りたいです」(43歳/女性/主婦) もちろん写真やキャラクターなどは、SNSでも送ることができます。しかし紙に印刷された年賀状だと、それがひとつの“作品”になる。そんな感覚を持つ人は少なからずいるのでしょう。そして何よりも「手書き」だけは、SNSにはない価値といえます。 ⚫︎2:年賀状でしかつながりがない人がいるから 現代社会はメールやSNSでしかつながっていない人も多いと思います。しかし古くからの親戚や友人、恩師といった何年も会っていない人の場合は年賀状だけのつながりとなりがちです。 「年賀状でしかつながっていない人がいるため」(49歳/男性/学生・フリーター) 「年賀状でしか繋がっていない人もおり、やめてしまうと縁も切れてしまうから」(56歳/男性/その他) 「本当はやめたいが、年賀状でしかつながっていないから」(58歳/男性/研究・開発) 「日ごろ音信のない人でも、年賀状でどうしているかがわかるから」(43歳/男性/営業・販売) 身近な人ならLINEやSNSなどでいつでもつながることができますが、何年もご無沙汰の人は、なかなかそれも難しい。そういった人は年賀状の距離感がちょうどいいのかもしれません。