生理はつらくて当たり前?【女性医療現場のリアル】
月経痛の治療を希望して来院する女性に、「痛みがあるとき、普段はどのように対処していますか?」と質問します。すると「薬に頼らず、我慢していました」と答える方が少なくありません。 この答えには、痛みに対するさまざまな不安や心配が背景にあることが多いです。例えば、「痛み止めを使い続けると癖になってしまうのではないか」「この程度の痛みで薬を飲んでよいのだろうか」といった思いを抱えている方も多く見受けられます。確かに、痛みの感じ方は個々の体や状況により異なるため、一概に「痛みに対してこうすべきだ」と決めるのは難しい部分があります。 しかし、痛みで勉強や仕事に集中できない、スポーツで本来の力を発揮できないといった状況が続くなら、痛みを我慢せずに緩和することが非常に大切です。我慢には実際のところ、ほとんどメリットがなく、むしろ心身に悪影響を及ぼすことがしばしばです。痛みを放置してしまうと日常の活動が制限され、生活の質が大きく低下する可能性もあります。
◇痛み我慢はデメリットだらけ、早め対処を
痛みを我慢すると、以下のようなさまざまなデメリットが生じかねません。 ● 勉強や仕事に集中できなくなるため、日常生活のパフォーマンスが低下してしまう ● 本来の実力を発揮できなくなり、特にスポーツや試験などでの結果に影響を及ぼす ● 痛みに対して過敏になり、さらに強く痛みを感じることがある ● ストレスにより血圧が上昇し、心身の負担が増える 我慢し続けることで痛みに対して敏感になり、結果として痛みが増幅されてしまうという事実は、あまり知られていないかもしれません。痛みが強まってしまうのは非常につらいですし、我慢することで状況が悪化してしまうのは避けたいですよね。 現代の医療においては、術後やがん性の痛みに対しても無理に我慢せず、積極的に痛みを緩和することが一般的な治療方針とされています。それと同じように、月に1度訪れる生理痛についても我慢する必要はまったくありません。痛みを感じたときには適切に対処することが重要です。 さらに、痛みがひどくなってから鎮痛薬を服用しても、薬の効果が表れるまでに時間がかかってしまい、十分な効き目を得られないことがあります。鎮痛薬は痛みを感じ始める前や、痛みが出た直後に早めに服用することで、その効果を最大限に発揮できます。特に生理痛の場合、痛みがひどくなる前に服用すれば、日常生活への影響を最小限に抑えられるのです。