5部降格の泥沼「誰かがやらないと」 3度優勝→昇格できず…茨の道の先に流した涙【コラム】
栃木シティは今季最多の9531人を集めてJFL優勝&J3昇格を決めた
栃木県2チーム目のJクラブが誕生した。JFL第29節が17日に行われ、栃木シティがホームでアトレチコ鈴鹿に6-0と大勝。最終節を残してJ3自動昇格となる初優勝を決めた。同時に観客数でもカンセキスタジアムに今季最多の9531人を集めて1試合平均2000人をクリア。昇格への条件をすべて満たして、悲願のJリーグ入りを決めた。 【実際の映像】「ホンマにJFL?」驚愕の栃木シティサポーター熱狂の様子 関東リーグからJFLに上がり、1年でのJ3昇格。一気に目標の「Jクラブ」となったが、ここまでの道のりは決して順風ではなかった。昇格決定後、真っ先に胴上げされたのは「いつかJへ」と言い続けてきた大栗崇司社長(41)。「いつか、に日付を入れてくれたのは、今日集まってくれた9531人です」とスタンドの観客に感謝しながら涙が止まらなかった。 チームの発足は1947年。日立製作所栃木事業所内に実業団チーム「日立栃木サッカー部」として創部された。2010年には「栃木ウーヴァFC」としてJFLに初めて参入したが、毎年のように残留争い。レギュレーションの変更などで救済されてギリギリ踏みとどまっていたが、17年には最下位となって関東リーグへの降格が決まった。 Jリーグを本気で目指すきっかけとなったのが、その降格が決まった2017年11月のソニー仙台戦だった。0-7の大敗だったが、選手たちは残留のために必死に戦っていた。観戦した日本理化工業所の大栗社長は心を打たれ「誰かがやらないと」とクラブ立て直しのために社長に就任した。 2018年に「プロスポーツクラブになる第一歩」として、Jリーグ経験者を大量補強。残留する選手も含めて全員をプロ契約に切り替えた。監督らスタッフもJクラブで実績のある人材を集めた。19年にはチーム名を「栃木シティフットボールクラブ」に改称。宇都宮をホームとする栃木SCに対し、栃木市、壬生町の栃木県南地域をホームタウンにしてJクラブにも匹敵する陣容を整えた。 2021年にはクラブ所有の「シティフットボールステーション」が栃木市に完成。収容人員5000人のサッカー専用スタジアムで、スタンドとピッチが日本一近いというのが売りだ。専用の練習場、クラブハウス……環境面でもJクラブに負けないものを揃えた。 もっとも、JFL復帰までは苦しんだ。実は「昇格」で最も難しいといわれるのが、地域リーグからJFLだ。全国9地域リーグの上位が集まり、超過密日程で争われる全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)。現行でJFLに昇格できるのは1、2チームと狭き門だ。 2018年に関東リーグ初優勝した栃木シティだが、地域CLで敗退。20年には得失点差でJFL昇格を逃した。22年も3位に終わった。Jリーグを目指しながらも、JFLにさえ上がれない。選手を補強し、監督を代えても結果が出せなかった。関東リーグ2位で出場した昨年の地域CLで、ようやく優勝。18年に新体制になってから6年かかってJFL昇格を手にした。