<城が語る>劇的勝利を生み出したハリル采配の妙
ドラマチックな勝利だった。6分間という“長い”アディショナルタイムにも助けられたが、こういう勝ち方をすると間違いなく、チームに一体感が生まれ、勢いに変わる。選手やスタッフは苦しかっただろうが、通常の勝利に比べて倍以上の勢いと効果をもたらす。引き分けに終わっていると、いろんな意味で崖っぷちに追い込まれていただろうが、山口のバースデーゴールがすべてを救った意味の大きい勝利だった。 山口はボールを浮かさないことを意識していた。思い切り足を振り切るのでなく、膝下だけを使い、ミートすることだけに集中した素晴らしいダイレクトボレー。おそらくディフェンスの空いた空間を針に糸を通すように狙ったものではなかっただろうが、あの高さにボールを通すことの重要性を冷静に判断したと思う。少しでも、力んでいれば、ボールはゴールの上を通過していたのかもしれない。 日本が試合の主導権を握った理由は、スタメンに抜擢された清武、柏木、原口の3人が機能したことにある。ボランチの柏木が、積極的に中盤に顔をだして攻撃に絡み、縦パスを軸に、効果的なパスを供給した。イラクのディフェンスラインが高かったため、柏木は速さを意識して前へとボールをつないだ。守備も含めてハードワークをした。そして香川に代わってトップ下に入った清武が素晴らしい存在感を示した。 キープ力があり、自在のパスワークで、裏にもボールを出せるが、なんといっても彼の持ち味は、そのトラップ技術を含めたボールのコントロール力と、ドリブルでの仕掛けだ。常にボールを相手にとられない位置に置きながらドリブルを生かすことができる。 前半35分の先制ゴールも、原口が奪ったボールを、まず清武が縦へのドリブルで、マークをふりきって運び、生み出したもの。そして本田を追い越す長い距離を走った。そこからの正確で速いクロスに原口が対応したわけだが、前がかりのチームが多い傾向にある、リーガでプレーしてきている清武が、その攻撃性を日本代表に持ち込んだように見えた。これまでは、どちらかというと“控えめ”に映っていた清武が、コメントを聞いてもわかるが、自信に満ちあふれて、明らかな変貌を遂げている。 ドリブルが得意で荒々しいガムシャラさ、前進力に新鮮味のあった原口は、その一方でプレーにムラがあったが、落ち着いた安定感を見せ始めた。この日は、美しいヒールで先制ゴールを決めたが、彼の左サイドからの崩しが効果的でもあった。