iPhone 15シリーズ全モデルを1年使って分かったこと総まとめ 結局どれが良いのか実機で紹介!
実際、このUSB-Cの採用によって周辺機器が便利に使えるようになりました。たとえば、ダイソーで買ってきたSDカードリーダーとSDカードをUSB-Cに挿して使えるのです。たった数百円のSDカードに、写真や動画をバックアップすることもできてしまいますし、ほかにも、USB-Cならケーブル1本挿すだけで大型モニターにiPhoneの画面を表示することも可能になっています。 そういった意味では、本当にiPhone 15が汎用規格のUSB-Cを採用したことで、かなり使いやすくなったと言えるでしょう。
また、データの転送速度については標準モデルとPlusは、Lightningケーブルと同じでUSB 2.0規格の480Mbpsとなっていますが、ProモデルはどちらもUSB 3(USB 3.1 Gen2相当)対応なので最大10Gbpsと高速です。
というのも、やはりProモデルだと大量に写真や動画を撮ったりするので、それをパソコンで編集したりバックアップするとき、転送速度が速いとかなり楽になります。標準モデルとProモデルでは、USB-Cでのデータ転送速度差が理論値で約20倍もありますので、標準モデルだと20分かかる作業も、Proモデルならたった1分で終わることになるんですね。 なお、iPhoneの端子がUSB-Cだと、iPadと充電ケーブルが流用できるのも本当に助かります。iPhoneを持っている人はiPadも持っていることが多いと思うので、旅行や出張時に持ち物が減りますし、モバイルバッテリーも両方で共有できるのが嬉しいところです。
カメラやディスプレイはどうだった?!
iPhone 15シリーズのカメラについては、すべてのモデルで48メガピクセル(4,800万画素)となっており、どのモデルでもキレイな写真が撮れます。実際に標準モデルで撮っても15 Proで撮っても、どちらの写真も本当にキレイですよ。
確かにProモデルのほうが、よく見てみれば空の色とかもキレイに表現されていますが、それはSNSでアップロードしたら判別できないレベルです。あとで、写真を編集しないのであれば、どのモデルでも本当にキレイに写真が撮れますので、画質についてはほぼ気にならないでしょう。 それでは、標準モデルとProモデルで何が違うのかと言うとカメラの数になります。標準モデルは2カメラですがProモデルは3カメラなんですね。このカメラの違いは望遠にあります。15 Proモデルの2台には望遠機能があり、15 Proは光学3倍ズーム、15 Pro Maxは光学5倍ズームまで対応するのです。