”非常に重要な役割”再認識 大雨被害のJR日南線・南郷~志布志間が運行再開
テレビ宮崎
10月の記録的な大雨で被災し、運行をとりやめていたJR日南線の南郷~志布志間が12月2日、運行を再開しました。利用者からは、安堵の声があがる一方、先週、JR九州が日南線の一部区間の将来のあり方を議論したいと呼びかけたことを受け、路線の存続を望む声が多く聞かれました。 JR串間駅では2日朝、始発の列車を利用する高校生などが次々と訪れ、串間市の職員や駅員から「乗って残そう日南線!」と書かれたカイロを受け取っていました。 日南線の南郷~志布志間は、10月22日の記録的な大雨で線路の築堤が崩れるなどして運行をとりやめ、バスによる代替輸送が続いていました。 2日は、42日ぶりの運行再開です。 (利用客 「嬉しいです」 「バスの時は大変だったので、動いて嬉しいです」 (JR九州宮崎支社 片田大士企画運輸課長) 「やはり地域の足、通学でご利用されている方々の足として、非常に重要な役割を果たしていると改めて感じたところです」 一方、JR九州は先週、日南線の油津~志布志間について、県や沿線自治体などと将来の地域交通のあり方に関する議論を進める考えを示しました。 油津~志布志間は、乗客数の減少で赤字が続いています。 (利用客) 「少ないけど利用をする人はいると思うから無くならないでほしいです」 「できれば鉄道は存続してほしいですね。車とかもありますけども、最終的な乗り物として、鉄道の方がいいと思います」 「景色もきれいで、観光資源としての役割もあると思うので、ずっと志布志まで残してほしいと思います」 JR日南線利用促進連絡協議会の会長を務める串間市の島田俊光市長は、「存続のために市としても努力し、JR、日南市、志布志市としっかり話をしていきたい」とコメントしています。
テレビ宮崎